気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「舛添要一」(2)小池さんってまた国政を狙いますか
テリー 元都知事の目線から、小池(百合子)さんが「希望の党」代表を辞任されたことについて、どう考えていますか?
舛添 やはり、叩かれて国政と都政の二足のわらじはダメだ、と言われたことが大きいのでしょうね。私も都知事をやり、「新党改革」を作って代表も務めましたが、その経験から言うと2つを同時にやるのは無理。国政をやるなら都知事を辞めて選挙に出ないと。大将なしで戦をやっても、勝てるわけがないですよ。
テリー そりゃまあ、そうですよね。
舛添 確実に当選できるという確信があれば選挙に出て、そのあと、都知事を辞めたはず。ただ、例の“排除”発言で「これは出てもダメそうだ」と判断したんでしょう。あと結局のところ、このまま代表を続けていても、内部では分裂騒ぎが起きていて、お金のこと以外おいしいことは何もないわけですからね。
テリー 結局、そういうことになりますか。
舛添 まあ、「無責任」と言われてもしかたないと思います。そもそも、あれこれ問題を抱えて不安定な状況の中、都知事を辞められるわけがないですよ。
テリー でも、そんな小池さんに踊らされちゃった人も、いっぱいいるじゃないですか。
舛添 かわいそうなのは、彼女の言葉に乗っかって「希望の党」から出馬して、人生がメチャクチャになった落選候補者ですよね。希望の塾で5万円ぐらい受講費を払って、公認をもらった段階で供託金など合わせて、1人700万円支払っているわけですから。
テリー で、実際に当選したのは、50人ぐらいでしたっけ?
舛添 そう、250人くらい落っこちたでしょう。通ったのは元民進党出身者や関係者ばっかり。小選挙区では、それ以外のまったくの新人はゼロなんですよ。「あんなところに行くから自業自得」と言われたらそれまでですけど、実際、彼らにしてみれば、「俺らは失業者になったのに、あんたはまだ変わらず知事をやり続けてるのかよ!」って感じでしょうね。
テリー 小池さんの今後の動向については、どうなると思いますか。
舛添 彼女の夢は、昔から「日本初の女性総理大臣になる」ですからね。今回は“排除”発言でダメになりましたけど、恐らく来年、もしくは再来年の夏に参議院選挙がありますから、そこでまた国政にうって出るんじゃないかと思います。
テリー えっ!? 小池さんは、東京オリンピックで旗を振りたいんじゃないんですか? そもそも、“小池マジック”もすっかりかすんでいるじゃないですか。
舛添 彼女はまだ65歳ですから、チャンスがなくなったとは言えない。また都知事として業績を上げて、「やっぱり小池さん、いいじゃない」という空気になった時、また出馬する可能性はあると思います。
テリー 僕はずっと小池さんに対して苦言を呈しているんです。結局あの人、いつも、それこそ舛添さんや石原(慎太郎)さんみたいな仮想敵を作っては、それを叩くということを繰り返しているじゃないですか。
舛添 ああ、内田(茂)さんとかね。
テリー でもその後、彼女が何をしたかというと、築地やオリンピックの問題を、実は何も解決できていないわけですよ。そんな状況の中で、どうやって業績を上げるんですか?
舛添 いや、他にも待機児童だったり、都は問題が山積みなんです。ですから、どこでどんな風が吹くかは、まだわからないですよ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→