気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→木村拓哉 「新しい地図」に“対抗”して「ユーチューバーデビュー」近し!?
「LINEのお年玉」キャンペーンのアンバサダーに就任した元SMAPの木村拓哉。
キャンペーンにあわせて12月26日から木村のLINEスタンプが販売されているほか、LINEの自社媒体では木村の独占インタビューを写真とともに掲載。これまでジャニーズ事務所の方針からネットでの展開がまったくなかったが、大きな方針転換となった。ファンから歓迎の声が上がっている今回の木村の動きだが、業界内では冷めた見方も。
「ジャニーズ退社組である稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾が立ち上げたファンサイト『新しい地図』に負けじとネットに対応したという印象ですね」と語るのはテレビ関係者だ。
「また、キムタクと明石家さんまの共演正月番組である『さんタク』(フジテレビ系)のテーマは『さんまのインスタグラムデビュー』。その流れで、キムタクがそう遠くないうちに、個人アカウントを開設することも予想されています。これも退社組でインスタを始めた香取慎吾の後追いといえるでしょう」
突如としてネット解禁に踏み切った木村について「次の一手も予想できますね」と同関係者。
はたして木村の次の一手とは──。
「YouTubeです。この勢いだと、草なぎ剛のように独自のチャンネルを作り『ユーチューバーデビュー』に踏み切るのも間近だと思いますよ」(前出・テレビ関係者)
ユーチューバー・キムタクの誕生に期待したい。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→