芸能

天才テリー伊藤対談「アキラ100%」(1)やはり冬の屋外の営業は大変で…

●ゲスト:アキラ100%(あきら・ひゃくぱーせんと) 1974年、埼玉県生まれ。大学卒業後に俳優を目指して、芸能事務所に就職。20代の頃には椎名桔平の付き人兼運転手をしていたこともある。その後、お笑い芸人を目指し、2005年に大学時代の同級生と「タンバリン」を結成、ボケとネタ作りを担当する。10年にコンビ解散、ピン芸人としての活動を開始。15年1月放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)の「山-1グランプリ」で披露した一糸まとわぬ姿でのコントで注目を浴びる。16年には「絶対に笑ってはいけない科学博士24時」に原田龍二と共演して話題に。17年2月、「R-1ぐらんぷり2017」で優勝し、大ブレイク。バラエティ番組を中心に、多方面で活躍中。

 全裸姿にお盆で股間を隠しただけという、そのビジュアルだけでもインパクト大! 見えそうで見えないドキドキコントで人気爆発中のアキラ100%が、新春のおめでたムードで登場。この芸風を選んだキッカケや苦労、ブレイクまでの長い道のりを天才テリーにたっぷり語った!

テリー はじめまして。しかし、本当に全裸で来たんだね(笑)。

アキラ はい、どこでもこの格好でやらせていただいてますので(笑)。新年ですし、今日はテリーさんとの対談ということで‥‥。

テリー えっ、ネタやってくれるの?

アキラ はい、小道具もいくつか用意してきましたので、まずは一発、お祝いさせてください。はいっ(とお盆を回すと、裏面に花火のイラスト。そのあと、お盆で股間を隠しながらのお手玉、縄跳び、おたまで股間を隠す芸が続く)。

テリー いやいや、すばらしい(と大拍手)。間近で見ると、お盆をひっくり返すスピードがすごいね。やっぱり、運動神経がいいの?

アキラ そうですね、昔から体を動かすのが好きで、スポーツクラブでバイトもしていたんですよ。バーベルエクササイズとボクササイズのレッスンを担当していました。

テリー そういえば、お正月に24時間マラソンみたいなこと、してなかった?

アキラ あっ、ご覧いただけたんですか。フジテレビさんの深夜の関東ローカルで、マラソン中に出会った人たちと交流するという特番で走らせていただきました。ただ、お話をいただいたのが本番の3週間前だったので、15キロぐらいですぐ足が痛くなってしまって、結局、75キロしか走れなくて。もう少しトレーニングしてから、走りたかったんですが‥‥。

テリー 十分だよ、マラソンがメインの番組じゃないんだから(笑)。それにしても、さっきのお盆芸、俺は真正面だから見えなかったけど、角度的にはどこまで大丈夫なの?

アキラ ちょうど90度ぐらい、野球で言うとフェアグラウンドぐらいですね

テリー なるほど(笑)。でもさ、テレビの収録とかだと斜め前にもお客さんがいるじゃない。

アキラ その時はスタッフさんにもご考慮いただいて、ちょっと後ろに下がってみたり、お客さんから見えない位置でやらせてもらっていますね。

テリー 今までも、小島よしおや、(とにかく明るい)安村みたいな裸芸人はいたけど、全裸でテレビに出てる芸人は初めてでしょう。

アキラ そうかもしれないです。だから、若手がたくさんひな壇に座ってるバラエティ番組で、「ちょっと待ってくださいよ!」とか言って、全員で前に出ていくところとかあるじゃないですか。ああいうところだと、どうしてもワンテンポ遅れちゃうんです。

テリー 冬は、営業も大変だろうね。

アキラ 屋外で控え室がテントだったりすると、やっぱり寒いです。風邪をひかないように、気をつけてはいるんですけど

テリー 股間のお盆も冷たそうだもんなァ。

アキラ そうですね、ヒヤッとしてちぢこまっちゃう時があります(笑)。

テリー ハハハ! 違う意味で見せたくないよね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身