スポーツ
Posted on 2018年01月12日 17:59

式守伊之助、ハラスメント騒動の展開に「貴乃花親方の危惧通り」の声!

2018年01月12日 17:59

 立行司・式守伊之助の若手行司に対するハラスメントが表沙汰になって、またもや日本相撲協会が揺れている。日馬富士の暴行事件のほとぼりがさめる前にこの騒動。さすがに協会側は隠ぺいすることなく、日馬富士の一件から前進して公明正大な対応をアピールしているようにも見受けられる。

 事件の流れを整理すると、昨年12月に式守伊之助が泥酔し、10代の行司の唇に数回キスをして胸部をお触り。その話が相撲協会に報告され、調査した結果、立行司が事実を認めたので一件を発表している。

「この発表の際、『若手行司には処罰を求める意向はなく、警察に被害届を出す考えもない』と同時に発表しています。相撲協会としては発表することで隠ぺい体質ではないというアピールでしょう。そして、あえて警察について『被害届を出す考えもない』と言及しているわけですが、この部分を読むと、本当は日馬富士の暴行事件でも同じような解決を描いていたように思えてしまいますね。やはり貴乃花親方が危惧したように、協会に報告していたら『警察に被害届を出すな』という流れになっていたのではないかと推測できるのです」(週刊誌記者)

 評議員会議長の池坊保子は貴乃花親方の非礼を責めていたが、ハラスメントこそ非礼の極み。果たしてどのような処分となるのか。

(伊藤その子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク