気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→国分太一の「ウソ」を共演者が暴露!見破り方まで明らかに
2017年の「タレント番組出演本数ランキング」で4連覇を成し遂げたTOKIO・国分太一。テレビで見ない日はない大活躍ぶりで、MCもだいぶ板についてきたように見える。だが、一部の視聴者からは「コメントが軽い」「本音でしゃべってない」「話している内容が上っ面だけでウソっぽい」との意見も根強い。
それが間違いではないことを、国分の共演者がバラしてしまう一幕があった。1月14日放送の「男子ごはん」(テレビ東京系)でのこと。料理家の栗原心平が国分に対して「(他の番組で)国分が料理を食べているのを見ると、本当はおいしくないのにおいしいと言っているのがわかるようになった」と暴露したのだ。
「つまり国分が番組でウソをついているのがわかるようになったと栗原は主張しているのです。栗原は『付き合いが5年になるのでよくわかる』と自信を持っていました。彼によると、目を見ればわかるのだそうです。国分がウソをついている時の真似をしていましたが、どうやら目の焦点があっていないというか、どこか空を見ている時がウソをついている時のようですね」(テレビ誌ライター)
さらに栗原は、国分が試食した後に「これ最高!」と言った時はウソの可能性が高いと指摘した。国分は苦笑いするだけで肯定も否定もしなかった。
「この後、栗原が作った料理を味見して『これ最高!』とギャグにしていましたが、振る舞いを見ると痛いところを突かれたという感じでした。国分は番組で試食をする機会も多いので、よくこれを放送したなと驚かされましたね。19年間もレギュラーを務めた『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の『ゴチになります!』をクビになったので、もう問題ないということなのかもしれません」(前出・テレビ誌ライター)
今後、国分が番組で試食をした時は、ぜひともチェックしていただきたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→