エンタメ
Posted on 2018年02月02日 05:54

【一杯酒場】神奈川・天王町「かんぱいやShφuten(かんぱいや しょうてん)」

2018年02月02日 05:54

ホッピー式サワーに煮大根の串揚げ… オリジナリティ溢れる逸品が病みつきに!

 ひときわ目を引く赤と黄色の提灯を潜ると、店内はどこか懐かしさを感じる昭和の東京下町ムード。壁に貼られたポスターやメニューからは、アルコールへのこだわりもうかがえる。好みの濃さで味わえるホッピー式のサワー類や、見た目にも楽しいカルーアミルク、ブラックペッパーが甘みを中和する「肉専用サワージントニ」など味のある酒が目につくが、いちばんの目玉は「樽角ハイボール」だろう。ハイボールがサーバーで注がれるというスタイルもさることながら、いつでも理想的な配分で味わえるのも魅力。サイコロの目によって1杯無料などのサービスもあり、「本来の旨さと呑みの場を楽しんでほしい」という店主の心意気が感じられる。

 そんな酒に合わせたいのが、素材の味を引き立てるサクサクの薄衣に二度づけ禁止の自家製ブレンドソースが絡む「串揚げ」各種。中でも「大根」は芯まで味の染みた煮大根を揚げたオリジナルで、病みつきになる旨さ。客によって名付けられた「とろとろプルプル渾身の牛すじ煮込み」も期待を裏切らない逸品だ。「S・T・K・G(すてきなたまごかけごはん)」は、千葉から取り寄せる鶏卵の濃いコクとほのかな甘みが特徴的。食後のサービスであるみそ汁とともに、一日のシメとして味わいたい。

■かんぱいやShφuten(かんぱいや しょうてん)

住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町1-18-8 1F 電話:050-5868-4807 営業時間:17:00~24:00 定休日:日

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク