芸能
Posted on 2018年01月27日 09:59

「ダレた」って!?ももクロ有安の“卒業”見届けた自称ファン芸人の報告に猛批判

2018年01月27日 09:59

 本当に「モノノフ」(ももクロファン)なの? 

 お笑いコンビの新宿カウボーイ・石沢勤が、1月21日に放送されたラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN)で、同日開催された、ももいろクローバーZの有安杏果の「卒業ライブ」のレポートを行うも、その感想があまりに心無いものだったため、物議を醸しているようだ。石沢はモノノフを自称していて、当日のライブを現地で鑑賞していた。そこで、番組ではライブ終了後の石沢とつないで、石沢がスタジオの有吉弘行の質問に答える形でライブレポートを伝えたのだが…。

 まず、グループのパフォーマンスの要と言っていい有安の卒業ということで、有吉は手始めに「やっぱり泣きましたか?」と石沢に質問。すると、石沢は「全然泣かなかったです」と明るくコメント。

 さらに有吉が、有安がどんなメッセージを残したか質問すると、「何か(メッセージを)残してましたね。すみません、ちょっと長くて疲れちゃったなと思ってて」と、有安のスピーチの内容を覚えておらず、むしろスピーチ時間が長すぎるとの不満を吐露したのだ。まさかの回答に有吉も「ももクロのファンなんだよね?」と確認するも、石沢はファンであることを認めたものの、その後、「すごく歌もよかったですし、テンポもよくて、最後の挨拶がすごく長くてちょっとダレたなという感じ」とお構いなしにコキ下ろしたのだ。これには有吉も「いいかげんにしろ、お前」と笑いながらツッコんでいた。

 石沢の一連の発言にはモノノフから「冗談でもイラッとした」「自分の推しメンが卒業する時に、そういうこと言ってるモノノフがいても許せるのですか」「同じモノノフとして恥ずかしい」「頼むからモノノフを名乗るのをもうやめてほしい」といった批判が寄せられてしまった。

「石沢の推しメンはリーダーの百田夏菜子ということもあって、石沢は『ずっと百田さんばっかり見てました』と話すなど、彼女にしか興味がなかったようですね。それでもファンの興奮冷めやらぬライブ終演後すぐの発言にしてはさすがに残酷すぎますよ」(エンタメ誌ライター)

 唯一、石沢がいい発言をしたとすれば、有安がステージから姿を消し、最後に新体制となる4人で歌った際に、メンバーたちの担当カラーの4色の紙テープが降りてきたことを「やっぱり色がボヤけてたなっていう…。“緑”が結構、キーだったのかなって。5色だから。本当にそう思いましたね」と、有安の担当カラーの緑がないと物足りないと指摘したことぐらいだった。

 ともあれ、今回の発言に怒っていたファンも多いだけに、今後も、ももクロのライブに行くなら、モノノフたちの攻撃に十分警戒したほうがよさそうだ。

(田中康)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク