スポーツ
Posted on 2018年02月10日 09:56

平昌五輪 これがニッポンの「全メダル獲得数」だ!(1)金メダル確実視は小平奈緒

2018年02月10日 09:56

 冬季五輪史上最多の124選手が参加する、我らがニッポン代表。「金メダル鉄板」の選手から「意外な伏兵」までメダル獲得候補者を総チェック!

 メダルラッシュが期待されるのはスピードスケートだ。小平奈緒(31)は、女子500メートルで金が確実視されている。スポーツライターの矢内由美子氏が小平の強さを解説する。

「小平選手は14年のソチ五輪後、直線の滑走技術と課題だったメンタルの強化のためにオランダに2年間練習拠点を移しました。その結果、昨シーズンのW杯開幕戦から現在まで500メートルで15連勝中です。特に今年に入ってからは、スタートのフォーム変更が功を奏して、最初の100メートルのスタートダッシュが以前よりグッと速くなりました」

 小平は1000メートルでも昨年12月のW杯で世界新を叩き出しており、2冠の期待がかかる。そして1500メートルには、次世代のエース・高木美帆(23)が満を持している。

「高木選手は今季のW杯で同種目負けなしの4連勝。3000メートルでも日本人初の優勝を飾っており、小平と競う1000メートルでも表彰台の期待がかかっています」(前出・矢内氏)

 小平と高木で「金独占」も不可能ではない。

 スポーツライターの折山淑美氏が「全種目中、最も金メダルに近い」と語るのが、女子チームパシュートだ。前出の高木も出場し、実姉の高木菜那(25)、佐藤綾乃(21)、菊池彩花(30)の4人で挑む。直近のW杯で、3戦連続で世界新を記録している王者チームだ。

「ここまで強くなった理由は、ナショナルチームを結成し、先頭交代の技術などを選手が一緒に練習する環境が整えられたことにある。パシュートの選手はそれぞれ個人種目の代表選手でもあることが多く、海外では日本ほどチーム練習の時間を設けていません。ふだんの試走から細かくデータを取り、全面的に“チーム”としての走りを研究しているのです」(折山氏)

 他にも、女子500メートルの郷亜里砂(30)や男子500メートルの加藤条治(32)など、メダルが期待される選手は数多く、日本の「お家芸」が完全復活しそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク