スポーツ

平昌五輪 これがニッポンの「全メダル獲得数」だ!(2)羽生結弦の金メダル獲得の行方は?

 男子フィギュアスケートでは、羽生結弦(23)に宇野昌磨(20)が迫る。ほぼ間違いなく、米代表のネイサン・チェンとで三つ巴になりそうだ。

 本命・羽生の不安要素は、昨年11月に痛めた右足の状態と試合勘不足だが‥‥。

「試合に出たがる羽生を何とか説得し、12月のGPファイナルや全日本選手権を欠場させて休養に充てたことで完調が近い。羽生はジュニア時代からケガやリタイアの多かった選手で、逆に言えば短期間でトップギアを入れることに慣れている。試合勘は問題ないでしょう」(連盟関係者)

 国民の注目度が高いスキージャンプ。高梨沙羅について、専門誌「月刊スキーグラフィック」編集部が解説する。

「連敗は高梨の実力が衰えたわけではなく、連勝を重ねる高梨に対し各国が研究・分析を重ねた結果、ノルウェーのルンビ、ドイツのアルトハウスの2選手が急激に伸びてきたためです。ただ、高梨も常に表彰台には絡んでいるし、自然の中での一発勝負ですから上がコケることも想定できる。金を含めメダルの可能性は非常に高いと思います」

 ジャンプとクロスカントリーで競うノルディック複合では、渡部暁斗(29)に、折山氏が太鼓判を押す。

「今季はすでにシーズン4勝で、平昌ではノーマルヒルとラージヒルの2冠も狙えます。近年は特にクロカンの成績がよくなってきた。クロカンは、他国のライバル選手と時に助け合って走ることがキーになりますが、相手のマークに入るだけの強豪選手になったことで、逆に走りやすくなった、という面もあるでしょう」

 スキー関係者も「荻原健司以来現れなかった、W杯で勝てる選手」と大きな期待を寄せているという。

 ここにあげた選手だけでも、冬季獲得メダル数で過去最多だった長野五輪「10個」の更新は間違いなし。各氏オススメの、その他の有望なメダル候補を含めれば、厳しめに見積もっても「20個」前後の獲得数が見込めよう。期間中は日本中のそこかしこで歓声が上がり続けるに違いない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身