気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】神奈川・藤沢「隠れ処 海樹(みつき)」
地元相模湾の朝獲り鮮魚と日本酒 しっぽり酔えるオトナの隠れ処
30年以上和食に従事してきた店主が手がける、鮮度と食材にこだわった料理が味わえる店。素材を活かすため、当日の仕入れでメニューが決まる。中でも魚介は、地元相模湾を中心とした朝獲りの鮮魚がそろう。「かいわりの刺身」は、弾力のある滑らかで透き通るような身がほのかな甘みを帯び、新鮮ならではの後を引く味わい。「いわしのフライ」は、脂がのり、ふんわりとした厚めの身がサクサクの衣に包まれて、一口ごとに旨みを感じる逸品だ。地元食材を使い、上品な出汁の風味が優しくひろがる「小松菜の煮びたし」など小鉢料理も豊富。なお、平日のみのランチも、その日の仕入れに合わせた日替わりメニューで、肉か魚かメインの食材を選ぶだけで、その素材が持つ旨さを十分に堪能できる。
鮮魚に合う日本酒は、季節や人気によって常時4種ほど。焼酎は芋、そば、麦、黒糖、泡盛が揃い、すっきりとした味わいの中に芋のほのかな甘みを感じる「さつま島美人」など、料理に合わせた銘柄が並ぶ。
藤沢駅から徒歩2分にもかかわらず、裏路地に建つ雑居ビル3階にひっそりと軒を構えるため、駅前とは思えないほど静かな店内。まさに大人の隠れ処で鮮魚に舌鼓が打てるのは、この上ない贅沢といえよう。
■隠れ処 海樹(みつき)
住所:神奈川県藤沢市南藤沢3-3 電話:0466-27-0880 営業時間:平日12:00~14:00、17:00~24:00 土曜17:00~24:00 定休日:日
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→