気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→グラビア美BODY五輪(7)「くびれ部門」現役最強くびれスト・川崎あやの腰回りに視線が集中
平昌五輪は日本人選手のメダルラッシュに沸いたが、グラビア界に目を向ければ、世界に通じるメダル級の逸材ボディの持ち主は数多い。
それぞれの自慢のパーツで争う美BODYの祭典が今、ここに開幕!
気絶するほど悩ましいその腰つき──。男は、細いウエストを抱き寄せたい生き物で、かなわぬならそれを目にすることで感動する。
(選考は発売中のアサ芸Secret!Vol.50より)
金メダル 川崎あや(167センチ B80・W52・H88)
ウエスト部門の殿堂入り目前ではあるが、まだまだ現役の「くびれスト」としてグラビア界に絶大な影響力を発揮。視線が腰回りに集中しがちだが、実はバストも急成長している。
銀メダル 山本成美(165センチ B80・W58・H88)
「ミスアクション2017後期」に輝いた抜群のプロポーション。愛くるしい笑顔もチャーミングで、魅了される男たちが続出しそう。
銅メダル 松嶋えいみ(168センチ B87・W60・H86)
エントリー競技はHIPですか? それともくびれですか? えっ、どっちも? なるほど、二刀流であったとしても十分にメダル圏内。
4位入賞 柳いろは(165センチ B86・W59・H85)
グラビア界に燦然と輝く「姉ボディ」の代表格。しなやかで、きちんと凹凸があって、そこはかとない色香を見せるのがいろは流。
5位入賞 青山ひかる(154センチ B95・W59・H90)
本来は爆烈バスト部門のエントリーになるが、ここまで二次元ボディだと、もうひとつの魅力を探りたくなる。それはもちろん、細いウエスト!
6位入賞 伊東紗冶子(166センチ)
関西で活躍するフリーキャスターで、17年にはついに写真集も発売。表紙から全身のアップを載せているのは、くびれボディへの自信だろう。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→