グルメ

エンタメ
Posted on 2018年12月07日 05:54

おでんと相性抜群の日本酒からワインまではしご酒の町で14時から飲んべえタイム昔ながらの大衆酒場が集う下町の酒都、立石。昭和感たっぷりの商店街に老舗のせんべろ店が並ぶ中、伝統的な下町酒場の枠を飛び越えた、お洒落なおでん酒場だ。店主は生粋の立石...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年11月30日 05:54

観光客も常連客も朝9時から大集結!濃厚「くじら刺し」と地酒で身も心も大満腹JR和歌山駅中央口から徒歩1分ほどの立地に、創業90年以上にもなる老舗の大衆酒場「多田屋」がある。朝9時から営業しており、地元の常連から和歌山駅を利用する勤め人にまで...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年11月23日 05:54

特製汁で「あか牛」ひとりしゃぶしゃぶ開けたて日本酒と(珍)たたきの楽しみも複数人で囲むことが多いしゃぶしゃぶを、カウンターでひとりじっくりと味わえるしゃぶしゃぶ専門店。和牛の中で1%しかないとされるあか牛の肉を阿蘇から取り寄せ、リブロースの...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年11月16日 05:54

宮崎食材と旬野菜で作る常連一押しの気まぐれ料理『本日の一品』に注目!東急東横線の学芸大学駅。中目黒や自由が丘から近いこともあり、若者を中心に近年注目を浴びているエリアである。駅前には有名チェーン店が数多く集いつつ、隠れ家的なカフェや穴場パン...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年11月09日 05:54

昭和レトロを体現する「王道ナポリタン」町工場の情緒で「せんべろ」も町工場だった面影を残しつつ、新潟県から取り寄せた古材でリノベーションした店内は、1階は昭和レトロ、2階は場末のバーをイメージした造り。オープンから2年という新しさとは対照的な...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年11月02日 05:54

赤い灯台が目印の船室風立ち飲み定額つまみに「銘酒飲み比べ」フェアも神戸市の南に位置する港湾の町・和田岬。三菱重工の造船所が広大な敷地に広がっており、この「ピアさんばし」の利用客も造船業に従事する人々が大半を占めるという。店の前にはかつて和田...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年10月26日 05:54

創業79年、東京の粋が宿るカウンター席「いか刺し」の御姿はこれぞインスタ映え!こんなにも昔のままの店が、東京駅から徒歩3分の場所に残っている。そのことが、どれだけ多くの酒飲みたちの心の支えになっていることか。「ふくべ」は、昭和14年創業の老...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年10月19日 05:54

神社祈願「ご利益ビール」に近海の贅土曜の夜はオリジナル料理でガラリ返信神奈川県屈指の観光地として人気の江の島。観光客向けの飲食店も多い中、仲見世通りからそれた裏通りにたたずむ同店は、地元住民やサーファー御用達のアットホームな食事処だ。常連客...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年10月12日 05:54

路地裏で出会った極上和牛もつ串煮込み下町人情と女将さんの愛情たっぷり憩い場いまや一大「もんじゃタウン」となり、外国人観光客も多数訪れる月島の街も、一歩横道に入れば、昔ながらの下町的風景がいたるところに残っている。そんな細かい路地に面して、数...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年10月05日 05:54

鎌倉唯一の旅本専門店で昼から一杯!本を片手に世界各国の料理で旅気分世界各国、国内随所、訪れてみたいところは数あれど、そう簡単に足を運べないのが現実。そんなときは“旅を楽しむブックカフェ”で旅本片手にグラスを傾け、旅気分を味わってみてはいかが...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年09月28日 05:54

大皿に並ぶ色とりどりのボリューミー惣菜オシャレの中にも歴史を感じる角打ちバル大阪でも有数の人気初詣スポットである住吉大社から徒歩数分の距離に、連日大盛況の角打ち店がある。70年以上の歴史を誇る酒屋がリニューアルし、オシャレな雰囲気のバルに進...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年09月21日 05:54

12センチ以上の驚きジャンボ焼きギョーザ戦後から何ひとつ変わらない幸せの味昭和24年、中国山東省出身のユウさんが始めた小さな中華料理屋だった「泰興楼」。戦後間もない日本で「満州で食べた餃子が忘れらない」という常連客のリクエストに応え、メニュ...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年09月14日 05:54

絶品「カレー煮込み」を受け継ぎ3代目レアな「生ホッピー」と個性派串焼きに心弾む再開発が進む武蔵小杉にありながら、先代のこだわりを3代にわたって守り抜き、創業から50年近くも、地元民に愛され続けている串焼き屋。鮮度の高い国産豚ホルモンをひと串...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2018年09月07日 05:54

「トマサバ」×ワインや「豚ホル」×「青とうハイ」飽きのこない幅広メニューにリピート必至JR新福島駅から徒歩3分。環状線の福島駅からもそれほど遠くない場所だが、駅前の喧噪を忘れるほど静かな路地に「立呑ぽっぽ亭」はある。宵の口ともなるとコンパク...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク