-
-
人気記事
- 1
- 激震!楽天・石井一久監督休養で「田中将大が望む在京セ・リーグ球団」への移籍工作
- 2
- 日本ハム「エスコンフィールド」観客ガラガラ問題で「札幌で試合をしてくれ」というスポンサーの要求
- 3
- 巨人のスーパーサブ重信慎之介「巨人を出て他球団でやりたい」ホンネと「フロント入り」引退後のレール
- 4
- 【超常現象ファイル】神戸「六甲山」で目撃多数…時速150キロ「スカイフィッシュ」は地磁気異常地帯に出現する!
- 5
- 阪神・矢野燿大前監督が野球解説で「鳥谷敬&福留孝介」と顔を合わせられない緊迫事情
- 6
- 「タコハイ」CMの田中みな実がなんとも滑稽な「違和感の理由」がわかった!
- 7
- 田中マルクス闘莉王が森保ジャパン「古橋に最後通告」「前田・上田・浅野は役立たず」の猛烈ダメ出し
- 8
- 年俸1億円でもう「代走」しか使い道のない巨人・小林誠司の「第3の捕手」生活
- 9
- 楽天イーグルス「次の監督」候補に「桑田真澄・落合博満」という激動の水面下と急転「球団売却説」
- 10
- 倉科カナが35歳で独身なのはあのモテモテ芸人の「イチモツ」のせいなのか
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
習近平
政治
大迷惑!この夏、また中国から「新たなコロナウイルス」が日本にやってくるという悪夢
中国政府のアドバイザーを務める感染専門家の鍾南山氏が、中国で新型コロナウイルスの「第2波」が6月末にピークを迎えると、警鐘を鳴らした。中国メディアによって伝えられた鍾氏の発表によれば、第2波はすでに4月中旬に始まり、5月末には1週間に400…
政治
敵国アメリカの映画を利用「中国版トップガン」で愛国主義を煽る「パクリ習近平」のバカさ加減
中国空軍に所属する若手パイロットらの成長や奮闘を描いた中国映画「長空之王」(「大空の王」の意)が、今年4月末の公開からわずか1週間で、中国国内での興行収入が5億元(約100億円)を突破するという、異常な人気ぶりを示している。主人公に抜擢され…
政治
中国で「日本人狩り」が始まる!習近平「何でもかんでもスパイ罪」のドス黒い思惑
中国でスパイ行為を取り締まる「反スパイ法」が4月に改正され、7月から施行される。「反スパイ法」においては、最近ではアステラス製薬の幹部が現地で拘束されるなど、特に日本人が多い。この法改正では、日本人がターゲットになる「日本人狩り」が一段と進…
政治
「プーチンは敗北する」習近平が確信した「ロシア核使用にアメリカ百倍返し」で停戦仲介の暗躍
ロシアのウクライナ侵攻の停戦調停をニラみ、中国の習主席主席とウクライナのゼレンスキー大統領の電撃電話会談が行われたのは4月26日だった。これにより、戦況はプーチン大統領の敗北へ大きく動き出している。防衛省関係者が、会談の裏をこう読み解く。「…
カテゴリー: 政治
タグ: ウォロディミル・ゼレンスキー, ウラジーミル・プーチン, 中華人民共和国, 核兵器, 習近平
政治
上海「BMWアイスクリーム事件」大炎上に頭を抱える習近平「自業自得」の所業
中国・上海で開催中のモーターショーで起きた「アイスクリーム事件」が大きな波紋を広げている。その日、ドイツBMWの展示ブースでは、来場客にアイスクリームが無料配布されていた。ところが中国人の来場客が配布を求めると、スタッフは「品切れ」の旨を伝…
政治
大ウソつき習近平が韓国を骨抜きにする「企業誘致」の甘い汁
中国の習近平国家主席が、日米韓の安全保障対話への牽制を激化させている。習主席は4月に入り、広東省広州の韓国LGディスプレー生産基地を約1時間にわたって訪問。「外国投資家は機会をつかんで中国に来てほしい」などと語り、韓国企業に対する協力の意思…
政治
世界に拠点を作る「中国秘密警察署」の恐怖実態!秋葉原の5階建てビルにある「事務所」を訪ねようとすると…
昨年9月と12月に、スペインの人権NGO「セーフガード・ディフェンダーズ」が、中国が世界各国に展開している秘密警察の拠点リストを公開し、世界中が関心を示した。日本もその例外ではなく、東京・秋葉原に置かれていると指摘している。昨年の公表を受け…
政治
仏マクロン大統領が習近平とガッチリ手を組んだらアメリカが「裏切り者を失脚させてやる」憤激
フランスのマクロン大統領が、中国に急接近している。そこで台湾問題や半導体などで中国と対立を深めるアメリカが「マクロン潰し」に打って出る、との不穏情報が飛び交っている。国際情勢アナリストが解説する。「4月上旬、マクロンが訪中し、習主席と会談し…
政治
自衛隊ヘリ消息不明事故で「撃墜説」が出た中国の「電磁波兵器」疑惑
4月6日夕方、10人が乗った陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」が沖縄県宮古島近辺で消息を絶ち、その後の捜索で漂流する「陸上自衛隊」と書かれた未使用の救命ボートやヘリのローター部分などが発見された。森下泰臣陸上幕僚長は緊急会見で「…
政治
中国「スパイ罪」で日本人拘束は「臓器ヤミ移植」暴露に怯える中国の「逆スパイ行為」だった
中国でアステラス製薬の社員が拘束された問題で、同社のグローバル製品の免疫抑制剤「プログラフ」との関係が取り沙汰されている。この薬は臓器移植後の拒絶反応を抑制する効果があるとされている。欧米の人権団体は、中国で拘束されたウイグル人などが移植用…
政治
お笑い習近平!「くまのプーさん殺人鬼映画」香港で公開中止と「虐殺王プーチンと会談」の関係
今年1月からアメリカを皮切りに公開されている「くまのプーさん」を題材にしたホラー映画が、香港とマカオで公開中止になったと、配給会社VIIピラーズ・エンターテインメントが発表した。3月23日の公開を前に、突如「お蔵入り」になった作品は「Win…
カテゴリー: 政治
タグ: ウラジーミル・プーチン, キャラクター, 映画, 習近平
政治
国際刑事裁判所がプーチンに「逮捕状」(2)欧米各国は「次は習近平と金正恩の番だ」
ロシアがウクライナへの侵略を開始してから1年余り、国際刑事裁判所(ICC)がロシアのプーチン大統領らに「逮捕状」を発出し、プーチンらの「戦争犯罪」に対する訴追に踏み切ったことについて、欧米各国からは強い支持の表明が相次いでいる。欧州連合(E…
政治
中国も苦悩する少子化「幼稚園代が高すぎる」北京・上海エリート層のホンネ肉声
日本で少子化が問題視されて、もう何年にもなる。低所得でなかなか結婚できない環境が拡大しているのに、政府は見て見ぬフリをして、金持ちを優遇する「アベノミクス」を推進してきた。これで少子化が問題だと口にする政治家は、根本的な解決策に手を付けず、…