11月26日、異例の司会者と出場歌手のW発表となったNHK紅白歌合戦。その内情をスポーツ紙文化部記者が語る。「今年は誰もが知っている大ヒット曲がないハズレの年。せめて審査員にラグビー日本代表の五郎丸を審査員として呼んで人気にあやかろうとした...
記事全文を読む→タモリ
“司会不在”が響いたか、演目までも肩透かしとなりそうだという。「お手盛りと言われても、一昨年は『あまちゃん』、昨年は『花子とアン』など、自前のヒットドラマにちなんだコーナーで盛り上げることができた。しかし今年は朝ドラ『まれ』も、大河『花燃ゆ...
記事全文を読む→今年も残り2カ月余、例年「NHK紅白歌合戦」の総合司会が発表になる時期だ。が、飛び込んできたのは候補者タモリ(70)が「辞退」との仰天情報。振り返れば今年はブームも話題もメガヒットもなし。ないない尽くしのスッカラカン歌合戦の迷走裏舞台を大暴...
記事全文を読む→今年の「NHK紅白歌合戦」の総合司会のオファーを受けていたタモリがNHKに辞退の返答をしていたと、10月19日付の日刊スポーツが報じて話題を集めている。そもそも、今回のタモリの紅白司会に関しては、他でもない同紙が第一報を伝えていたことから、...
記事全文を読む→NHK紅白の司会を辞退したという報道をきっかけに、タモリに注目が集まっている。深夜枠であったにもかかわらず10%を超える放送もあった「ヨルタモリ」(フジテレビ系)を断った時期から、「動きがおかしかった」と語るのは、大手広告代理店関係者だ。「...
記事全文を読む→一部スポーツ紙の報道で、「NHK紅白歌合戦」の総合司会にタモリが浮上している。紅白の司会といえば、白組は過去5年連続で嵐が、その5年前のうち3年はSMAPの中居正広が務めるなど、近年はジャニーズ色が強い傾向にあった。「紅白に象徴されるように...
記事全文を読む→日曜夜11時台で視聴率10%超えもあった「ヨルタモリ」(フジテレビ系)が20日に最終回を迎えるタモリ(70)。開始からわずか1年での番組終了だが、あるスタッフが明かす。「1年限りの約束だったので終了は既定路線ではあります。もちろん数字が好調...
記事全文を読む→タモリの座を継承する者は、やはり中居正広だったのか。9月20日放送される「ヨルタモリ」(フジテレビ系)の最終回にて、SMAPの中居正広がゲストとして出演することがわかった。この「ヨルタモリ」は昨年3月の「笑っていいとも!」終了後、同じフジテ...
記事全文を読む→台風18号の影響で全国的に雨模様となった9月9日、NHK京都放送局の井上あさひアナが台風中継に登場し、ファンを驚かせた。この3月まで「ニュースウオッチ9」のキャスターを務めるなど知名度の高い井上アナは、4月から京都に転勤していたのだ。「民放...
記事全文を読む→豪華なゲスト、軽快なトーク、シュールなコント。8月21日、昨年10月の放送開始以来着実に人気を集め、日曜夜の番組として定着していた「ヨルタモリ」(フジテレビ系)が、9月いっぱいで終了することがわかった。このニュースに、ネットにはファンからの...
記事全文を読む→「無理に他人とつながる必要はない」。そんな蛭子能収(67)の哲学が、多くの共感を呼んだ。今や人間関係に悩む中高年にとって、“憧れの存在”だとか‥‥。でも、近しい人々からは「本当に?」との声が上がっている。実は絆を無視した言動は、周囲をただ茫...
記事全文を読む→昨年8月に放送された「吉木りさに怒られたい」(テレビ東京系)。グラビアでおなじみの吉木りさが約5分間、ひたすら怒るだけの内容だったが、視聴者はあたかも吉木に怒られているかのような感覚を味わえると話題となり、1カ月間限定番組だったはずが2カ月...
記事全文を読む→国民的アイドルグループSMAPの一員で、今やテレビ番組に欠かせない「名司会者」となった中居正広。現在、「中居正広の金曜日のスマたちへ」(TBS系)、「ナカイの窓」(日本テレビ系)、「中居正広のミになる図書館」(テレビ朝日系)など数多くの冠番...
記事全文を読む→5月22日、木村拓哉が、自身のラジオ番組「What’s海賊団 木村拓哉のWhat’s UP SMAP!」(TOKYO FM)で、「夢」について持論を展開した。きっかけは、10日に放送された「ヨルタモリ」(フジテレビ系)でタモリが言い放った発...
記事全文を読む→
