-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 5
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 6
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
マジシャン
エンタメ
バストの先端もタネ明かし…「Iカップ女性マジシャン」の男をトリコにする手さばき
マジシャン・マジコのYouTubeチャンネル〈298万回視聴・マジック種明かし教室【手品解説】〉が開設されたのは、2020年6月30日である。手品の腕前もさることながら、タイトルにもある通り、そのタネ明かしを見せる斬新さも好評で、2000万…
エンタメ
“ニットGバスト見せ”女性マジシャン動画に「おっきくなった?マジック?」の声
「ルービックキューブ」といえば、各面が異なる6色で構成されており、各面ごとに「3×3」の9マスに分割。6色がバラバラになった各面を同一色にそろえることを主にした立体型パズルであり、世界最速記録は、オーストラリア出身のフェリックス・ゼムデグス…
エンタメ
“Gカップ”手品タネ明かし艶系ユーチューバーに「胸元の水晶玉を…」の声!
クッキング系、キャンプ系、脳が視覚や聴覚から快感を覚えるというASMR系─。様々なジャンルを生み出している、首から下のアングルで、豊かなバストを強調する「顔出しNG艶系女性ユーチューバー」の動画に、またも新ジャンルが登場した。YouTube…
芸能
天才テリー伊藤対談「マギー司郎」(4)憎めないところがズルいんだよなァ
テリー80年の「お笑いスター誕生!!」出演から、師匠の知名度が一気に上がりましたよね。生活もずいぶん変わりましたか?マギーいやあ、変わったといえば、あまり家に帰らなくなって、その頃所属していた事務所でゴロゴロ寝てたくらいじゃないですかね。テ…
カテゴリー: 芸能
タグ: お笑いスター誕生!!, テリー伊藤, マギー司郎, マジシャン, 週刊アサヒ芸能 2017年 11/23号
芸能
天才テリー伊藤対談「マギー司郎」(3)劇場での思い出深い恋愛も
テリー劇場では何年ぐらい舞台に立っていたんですか?マギー全国あちこち回って、14年ぐらいですね。テリーあっ、けっこう長いですね。じゃあその間に、ストリップのお姉さんとの恋愛もあったんじゃないですか?マギーありましたね。テリーうらやましい! …
芸能
天才テリー伊藤対談「マギー司郎」(2)師匠の芸の原点はあの劇場に
テリーでも、キャバレーで手品を覚えたわけじゃないですよね。マギーこれまた見ていた雑誌がきっかけなんですけど(笑)、「手品を習ってプロのマジシャンになろう」みたいな、今で言うカルチャーセンターの広告が出ていたんです。キャバレーは昼間、ちょっと…
芸能
天才テリー伊藤対談「マギー司郎」(1)東京に憧れて16歳で家出をしました
●ゲスト:マギー司郎(まぎー・しろう) 1946年、茨城県生まれ。東京に憧れ、16歳で家出。キャバレーに勤めながらマジックを習う。劇場などで腕を磨きつつ、正統派マジシャンのマギー信沢に師事する。80年、「お笑いスター誕生!!」に出演し、7週…
芸能
「てじな~にゃ!」山上兄弟がマジック業界から干された「死活問題」な理由
山上兄弟といえば、兄の山上佳之介と弟の山上暁之進によるマジシャン兄弟で、「てじな~にゃ!」の掛け声とともに2人で披露するマジックがウケて、小学生の頃からバラエティ番組を中心に活躍していた。ともに20歳を過ぎた最近はそのイケメンぶりも話題にな…
芸能
プロも一目置く、マジシャン・セロは“努力”の天才!?
11月、日本を皮切りに現在ワールドツアーを繰り広げている世界的マジシャンのセロ。柔軟かつ斬新な発想力で常に新しいマジックに挑み、それまでステージが中心だったマジックに、街中で披露する“ストリートマジック”という新しいジャンルを拓き、次々と新…