-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 4
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 7
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 10
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
真珠湾攻撃
政治
国際ジャーナリストが「こじつけ」「常套誤報」と噛み付いた朝日新聞「天声人語」の不見識
日本を代表する国際ジャーナリストの古森義久氏が、朝日新聞の名物コラム「天声人語」に呆れている。旧日本軍による真珠湾攻撃を取り扱った12月8日付の同欄について、Xで以下のように批判したのだ。〈いまの日本の防衛論の高まりを真珠湾攻撃になぞらえる…
社会
ガッツ石松のOK偉人牧場<ニッポンの軍人>(3)負けの経験値が少なすぎた
今の官僚組織と一緒だな。勉強できるやつが出世して偉くなるけど、そういう連中に限って、人の痛みを知らない。そのくせ、プライドばっかり高くてね。五十六さんも東条さんも高学歴のインテリなんだよね。ちょっと鼻が高いっつーかな。「俺の他にトップ張れる…
社会
ガッツ石松のOK偉人牧場<ニッポンの軍人>(2)真珠湾はアメリカの片八百長
五十六さんがボクサーなら、最初はポイントを取るけど、そのうち攻められて負けちゃうタイプだな。ちょっと守りがうまい選手なら、うまいことおびき寄せて出てきたところを迎え撃って簡単に倒せる。その証拠に、真珠湾攻撃ではうまくいったけど、いったん負け…
カテゴリー: 社会
タグ: ガッツ石松, フランクリン・ルーズベルト, 山本五十六, 東条英機, 真珠湾攻撃, 週刊アサヒ芸能 2018年 9/13号
社会
ガッツ石松のOK偉人牧場<ニッポンの軍人>(1)頭はいいけど「武」が足りない
元世界王者が歴史偉人を語り尽くす異色の企画は、大好評の勢いで第2弾に突入! アメリカと相まみえ、日本が敗戦国となったのはなぜなのか。真珠湾攻撃は成功したと言えるのか。その時、日本を率いた軍人たちの人間性と力量をひもとけば、そこに真実が見えて…
事件
歴史に秘められたニッポンの「陰謀論」を解け!(4)知られざる「太平洋戦争」の真実
戦争の時代として記憶される昭和。その一大エポックとなったアメリカ・真珠湾奇襲攻撃には、知られざる驚愕の“陰謀”が隠されていた‥‥。真珠湾攻撃といえば、1941年12月8日未明(現地時間7日)、ハワイにあるアメリカ海軍太平洋艦隊の基地を日本軍…
カテゴリー: 事件
タグ: ウィンストン・チャーチル, 太平洋戦争, 張作霖爆殺事件, 真珠湾攻撃, 週刊アサヒ芸能 2018年 4/19号