-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 3
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 4
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 5
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 6
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 7
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 8
- 「試合後コメントがマジメすぎる」阪神・藤川球児監督に「ノムさん流語録」は期待できない
- 9
- 永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」
- 10
- M-1王者・銀シャリが明かした麒麟・川島明の「粋なお金の渡し方」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
週刊アサヒ芸能 2019年 1/3・10合併号
政治
天才テリー伊藤対談「安田純平」(4)安田さんは侍役が似合うと思うんだ
テリー帰国が決まった時は、もちろん喜びがあったでしょうが、それ以外の思いはありましたか。安田 「こちらにいる間に、自分を拘束した組織の正体を暴きたい」とずっと思っていました。もう一度、現地を取材して帰りたいと。実はトルコの情報機関に引き渡さ…
政治
天才テリー伊藤対談「安田純平」(3)どんな辛い状況も人は慣れてしまう
テリー僕が安田さんのことを「すごい!」と思ったのは、自分が同じ状況になった時、いったいどうするだろうと考えたからなんです。とても怖くて、自分がつながれるパイプを総動員して「なんとしても助かりたい。身代金を払ってくれ!」と頼むと思うんですよ。…
政治
天才テリー伊藤対談「安田純平」(1)反抗的だと見られスパイ疑惑まで…
●ゲスト:安田純平(やすだ・じゅんぺい) 1974年、埼玉県生まれ。一橋大学社会学部卒業後、信濃毎日新聞に入社。在職中にアフガニスタンやイラクを取材。2003年に退社し、フリージャーナリストに。中東や東南アジア、東日本大震災などの取材を行う…
社会
気になる「体のツボ」全部押してみた!(4)頭のコリ除去で免疫力向上
食欲は戻った。腰の調子も万全で、腎臓もいたわっている。だがそれでも、なんとなく頭がスッキリしない。そんな時に実践したいのが、寺林氏が推奨する「頭蓋骨マッサージ」だ。「私はこれまであんまマッサージ指圧師、鍼灸師として2万人を超える患者さんを診…
社会
気になる「体のツボ」全部押してみた!(3)「背中もみ」で胸焼けが解消
年末年始に限らず、日頃から「なんとなく疲れが取れない」「だるくてやる気が起きない」といった悩みを抱える人も多いはず。「そんな場合は腎臓がSOSを出していると考えていいでしょう」そう語るのは、27万部のベストセラー「疲れをとりたきゃ腎臓をもみ…
社会
気になる「体のツボ」全部押してみた!(2)背骨全体にじんわりと効果が
胃腸の疲れに加え、長期間のデスクワークや立ち仕事は「不良姿勢」と呼ばれる状態を招きやすい。これは腰をはじめ、全身の関節に大きな負担をかけることになる。石垣氏によれば、「腰痛の主原因はメンタルと筋肉および骨格、そして内臓の3つにあります。特に…
社会
気になる「体のツボ」全部押してみた!(1)「点」ではなく「面」で刺激する
寒い冬には血行が悪くなり、首や肩、腰まわりにコリができやすいもの。体の悩みを解消しようと町の整骨院に出かけたら、順番待ちの長蛇の列が‥‥。そんな緊急事態にも対処できる、自分で押せる「ツボ本」が大ブーム。「効果絶大」と評判の中から、気になるツ…
芸能
忽然と消えたあのいい女を追え!(4)<スキャンダルの行方>岡崎友紀・鹿島とも子・夏川純・松金ようこ…
いい女が消えた陰にはスキャンダルあり。明るい笑顔の裏で、トラブルに巻き込まれた女性たちがいた。「70年代アイドルのアイコン的存在だった彼女が、まさか、あんなふうになるなんて‥‥」そう女性誌記者が話すのは、ブロマイドの売り上げ「46カ月連続1…
芸能
忽然と消えたあのいい女を追え!(3)<人気アイドル>岩井小百合・少女隊・石川秀美・原幹恵…
間もなく平成の世も終わりを告げる。平成だけでなく昭和の時代も、男たちにとって「アイドル」は甘美な響きだった。18年5月26日、西城秀樹の告別式の場で久々に姿を見せたのが、82年にデビューした石川秀美(52)。デビューのきっかけが「秀樹の妹オ…
芸能
忽然と消えたあのいい女を追え!(2)<大ヒット歌手>奥村チヨ・黛ジュン・小坂恭子・石川優子…
年末年始は往年のヒット曲に触れる季節。一世を風靡した歌姫たちは、今頃どこで美声を披露しているのだろうか。18年1月、「恋の奴隷」や「終着駅」のヒットで知られる奥村チヨ(71)が、こんなメッセージを発した。〈デビュー以来、多くのヒット曲に恵ま…
芸能
忽然と消えたあのいい女を追え!(1)<シネマ女優>栗原小巻・京マチ子・渡辺典子・鷲尾いさ子…
スクリーンの向こうに、格別の光を放つ女優たちがいた。やがて映画がフィルムではなくデジタルの時代になると、役目を終えたかのように姿を消した‥‥。吉永小百合のファンが「サユリスト」であるのに対し、栗原小巻(73)には熱烈な「コマキスト」がいた。…
スポーツ
ミスター復活の原動力は「原“全権”監督を見返す」だった!(3)「俺ならもっとうまくやる」
原監督の第2次政権時代、両者の間に吹き始めた微妙な隙間風を示す長嶋氏のエピソードがある。「あれは10年のシーズン。この年は、中日にナゴヤドームで2勝10敗と大きく負け越して優勝をさらわれ、リーグ4連覇を逃した。中日にしてやられた原巨人につい…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 原辰徳, 巨人, 週刊アサヒ芸能 2019年 1/3・10合併号, 長嶋茂雄
スポーツ
ミスター復活の原動力は「原“全権”監督を見返す」だった!(2)「ミスター離れ路線」の確立
一刻も早く、治したい──。病に伏せれば、誰もがそう思うはずだ。しかしながら、長嶋氏は現在82歳。大病を患っての長期入院となれば、残念ながら一気に気持ちが萎えてしまっても不思議のない年齢だ。それでも長嶋氏の気力がいささかも衰えず、尋常ではない…
スポーツ
ミスター復活の原動力は「原“全権”監督を見返す」だった!(1)二度にわたる「死亡説」流布
やはり不死鳥なのだろう。ミスターは退院と早々の現場復帰に向け、周囲を驚かせるほどのハイペースでリハビリに力を注いでいるという。そして、それは終身名誉監督として、「巨人軍の顔」を守り抜く執念さえも感じさせるというのだ。ミスターこと長嶋茂雄終身…
カテゴリー: スポーツ
タグ: 原辰徳, 巨人, 週刊アサヒ芸能 2019年 1/3・10合併号, 長嶋茂雄