スポーツ

ミスター復活の原動力は「原“全権”監督を見返す」だった!(2)「ミスター離れ路線」の確立

 一刻も早く、治したい──。病に伏せれば、誰もがそう思うはずだ。しかしながら、長嶋氏は現在82歳。大病を患っての長期入院となれば、残念ながら一気に気持ちが萎えてしまっても不思議のない年齢だ。それでも長嶋氏の気力がいささかも衰えず、尋常ではないほど退院と現場復帰に対して執念の炎を燃やす理由ははたして奈辺にあるのか。

 長嶋氏に近い関係者は、

「自分に関する死亡説や病状悪化説がささやかれていたことを病床で(次女の)三奈さんらから聞き、『いったい、何を言っているんだ?』と憤慨して“絶対に元気になってやろう”という気持ちになったという話もあるが、それよりも‥‥」

 と、せきを切ったように語りだした。

「新たに就任した原(辰徳)監督(60)の存在ですよ。ミスターは表向きは応援しているが、近年は若干距離を置いている。というより、『置かれている』という表現のほうが適切だ。断っておくが、2人は師弟関係にあるから、仲が悪いというわけではない。ただ原が第2次政権の時、『いつまでも長嶋さんに頼ってしまうようなジャイアンツでは同じ歴史の繰り返しになってしまうし、それではいけない』などと周囲に説いて、『ミスター離れ路線』の確立を図った。それが証拠に、以降は巨人でミスター絡みのイベントも減ったはず。でもミスターは、なんだかんだ言っても出たがりだからね。こういう原のアイデアをいい意味での一本立ちとしては解釈できず、逆に『俺から離れるのか』とイコジになってしまったところもあった。そういうボタンのかけ違いによって両者の微妙な距離感が生じてしまったのも事実。だから今回も自分が入院している間に、原が監督として再々登板する形になったのは内心、相当にじくじたる思いがあるはず。つまりは『打倒・原』こそが元気になるための原動力となっている。そうみていいと思う」

 ましてや、みずからが強力にプッシュしていた高橋由伸前監督(43)が成績不振の責任を取って志半ばでの辞任へと追い込まれた。その後釜にギクシャクした関係の原監督が全権を掌握して座り、巨人で幅を利かせようとしている。これまでの経緯を考えれば、長嶋氏にも「おもしろくない」との思いが芽生えたとしても不思議ではない。是が非でも元気になって再び現場に立ち、原監督の眼前で「俺はまだまだ死んじゃいないぞ」と、自身の健在ぶりをアピールしたいところだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身