芸能

忽然と消えたあのいい女を追え!(4)<スキャンダルの行方>岡崎友紀・鹿島とも子・夏川純・松金ようこ…

 いい女が消えた陰にはスキャンダルあり。明るい笑顔の裏で、トラブルに巻き込まれた女性たちがいた。

「70年代アイドルのアイコン的存在だった彼女が、まさか、あんなふうになるなんて‥‥」

 そう女性誌記者が話すのは、ブロマイドの売り上げ「46カ月連続1位」を記録した岡崎友紀(65)だ。

 78年にソニーの御曹司と玉の輿結婚。そして3年で破局を迎えたが、ドラマで見せた明るいコメディエンヌとのギャップある一面は、10年にもかいま見えた。

「民主党から参議院選挙に出馬しましたが、サラ金や事務所社長などに3000万円以上の借金があり、社長から訴えられ、選挙も落選した」(官邸詰め記者)

 しばらく表舞台から姿を消したが、18年1月に動物愛護団体の理事に就任したことが報じられている。

 71年のNHK朝ドラ「繭子ひとり」でヒロインを務めた山口果林(71)は、13年に突然、芸名の名付け親でもある作家・安部公房との関係を赤裸々に書いた「安部公房とわたし」(講談社)を出版し、世間をざわつかせた。

「彼との20年以上の愛の日々を、自身のヘアヌード写真付きで単行本化。するとヒンシュクを買い、仕事もなくなりました」(プロダクション関係者)

 芸能界は、面倒なやっかい事は御免なのだ。

 日劇ダンシングチームの一員として芸能活動が期待されていた鹿島とも子(68)は、82年にスキー場での事故で下半身に障害が残ったことが“消える”ことへの布石となった。

「89年、ケガを機にオウム真理教に入信し、教団の広告塔として芸能活動を再開すると、97年には実娘の誘拐・監禁容疑で逮捕されました」(社会部記者)

 拘置中にオウムから脱会したが、時すでに遅し。芸能の仕事はなく、日雇い仕事で食いつなぐ日々が待っていた。12年頃に都内アパートで独居しているという消息を最後に、現在は不明である。

 人気絶頂前夜のおニャン子クラブにも消えた女が存在し、彼女たちは“幻のおニャン子”とされている。

「85年の『夕やけニャンニャン』(フジテレビ系)放送開始から2週間後、第1期メンバーの榎田道子(49)を中心に、友田麻美子(50)ほか4人が週刊文春に喫煙姿を撮られ、クビになったのです」(アイドルライター)

 17年に友田は週刊アサヒ芸能のインタビューで「私はちょうどタバコが切れていたので、吸っている瞬間は撮られませんでした」と語っているように“とばっちり”だった。そんな彼女に罪悪感を抱いていたのが榎田だ。

「17年12月8日放送の『爆報!THEフライデー』(TBS系)で、2人は当時以来の再会を果たし、因縁を解消しました」(アイドルライター)

 近年では、3歳年齢サバ読み騒動で干された夏川純(38)の動向が怪しい。

「11年に結婚、13年に出産したことも好意的に報じられ、ママタレの仲間入りかと思いきや、事務所の公式サイトからプロフィールが消えた。ブログも17年7月を最後に更新が途絶えたままです」(カメラマン)

 年齢詐称の余波は、一筋縄ではいかなかったか。

 最後に、12年に芸能界を揺るがせた「ペニオク事件」で引退した松金ようこ(36)は、いずこへ。

「彼女は“元締め”のような立ち位置で、関連した他の芸能人よりさらにブラックな存在でした。事件後は、頻繁に海外で豪遊する様子をブログにアップしたり、それも途絶えると、一度だけグラドル仲間のブログに登場したのみ。17年までは活動の場を香港に移していたようです」(スポーツ紙芸能担当デスク)

 いつか香港からの逆輸入スターとして、お目見えする日があるか!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身