芸能

岡崎友紀「テリーさんとの初対面は印象的」/テリー伊藤対談(1)

 8歳から子役として活躍し、1970年のテレビドラマ「おくさまは18歳」で大ブレイクした岡崎友紀。約10年にわたって悩まされ続けた両股関節の不調も完治し、パワフルに活動中だ! 自分の世代のアイドルとして、その動向をウォッチし続ける天才テリーが飛鳥の今を考える!

テリー お元気ですか。

岡崎 はい、おかげさまで昔より元気です。両脚とも人工股関節になったものですから、歩き回れるようになりまして、うれしくて。

テリー 僕ね、前から友紀さんのユーチューブ見てるんですよ。だから、体調が悪かった、復活した、それから歌を歌ってるのも全部知ってるんです。

岡崎 あら。ほんとに?

テリー ほんとに。やっぱり僕らの時代のアイドルだからね。

岡崎 ありがとうございます。私ね、何でもすぐ忘れてしまうんですけど、テリーさんに最初にお会いした時のことはよく覚えてるんですよ。たしかIVS(テリーが所属していたテレビ制作会社)の番組で板東英二さんと2人で司会をやって、その時にフロアにいらしたんです。観覧のお客さんをすごい盛り上げたり、今まで見たことないようなディレクターだったんでビックリして。そうしたら、みんなが知ってる有名な方だって聞いて、「へぇ、面白い方ね」っていうのがすごい印象に残ってます。

テリー ああ、そうですか。うれしいな。友紀さん、司会と言えば日テレでもやってましたよね。

岡崎 「紅白歌のベストテン」?

テリー それももちろんですけど、「巨泉・前武ゲバゲバ90分!」。

岡崎 やってました。最高の番組でしたね。

テリー ねぇ。僕、あれを見て、お笑いのフットワークのいい人だなと思って。

岡崎 あの番組はコントの台本のホン読みが前日か前々日に延々あって、それから本番をやるという珍しい番組だったんです。普通はコントでリハとかないでしょう。

テリー あの時代はまだ余裕がありましたよね。

岡崎 それが15歳から16歳ですから、すごくいい場所にいられたなって思いますね。朝丘雪路さんや宍戸錠さんも時間を争って衣裳替えをしてましたから。ものすごい、いい雰囲気でした。

テリー いい時代ですよね。でね、今回はそんな友紀さんが「なんたって70歳!」という本を出されたということで。これはどういう経緯があったんですか。

岡崎 私が、脚も治したし、元気でいろんなことをやっているので、「みんなが元気になれる本を書いてほしい」みたいなお話を出版社からいただいたんです。「何かを教えて差し上げるほどのことはないんだけどな」っていう不安はありましたけど、長く生きてきた分、私が言ってることも何か役立つかもしれないと思って書いてみました。

テリー これ全部、自分でお書きになったんですよね。読ませてもらいましたけど、友紀さんはすごく聡明だね。

岡崎 まぁ、ありがたい。

テリー 宮城まり子さんや森繁久彌さんとの思い出話も書かれてますけど、その時の友紀さんの感じ方というのかな、それがすごく聡明ですよね。

岡崎 ありがとうございます。お二人とも本当にお世話になった方で。そういう方々と出会えたことが宝物だなと思います。

ゲスト:岡崎友紀(おかざき・ゆき)1953年、東京都生まれ。小学生の時に「東宝芸能学校児童科」に入学。8歳で舞台デビュー。以降、舞台、テレビドラマ、バラエティー番組など多方面で活躍。1970年にスタートした「おくさまは18歳」「なんたって18歳!」「ママはライバル」(すべてTBS系)の主演シリーズは高視聴率を記録した。また1970年には歌手デビューし、「私は忘れない」「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」などのヒット曲がある。1976年よりNPO法人の理事を歴任。動物保護と環境問題に取り組み、長くボランティアとしての活動を続ける。NEWアルバム「Now to Now」発売中。10月13日(日)、東京・渋谷「JZ Brat」にて「岡崎友紀 Live atJZ Brat Vol.2 Love&Peace&Smile」開催。最新著書「なんたって70歳!」(與陽館)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身