社会
Posted on 2014年07月10日 09:56

笹井芳樹教授が密かに培養していた「笹井ガールズ」ハーレム計画(3)笹井氏の科学者生命ももう終わる?

2014年07月10日 09:56

20140710aa

 ES細胞が培養できなくなった代わりに、笹井氏はひそかに“アイドル研究者”を培養し始めたという。京大関係者が続ける。

「小保方さんのような『笹井ガールズ』を京大から理研に入れて、彼のハーレムを作ろうと計画していたようです。研究者としての実力は関係ないですよ。小保方さんでさえ採用率がきわめて低い『ネイチャー』に論文が採用されたんですから。笹井さんが代筆すればいいんです」

 科学者というより、芸能プロダクション社長のごとくふるまった笹井氏を、札幌国際大学教授の大月隆寛氏はこう切り捨てる。

「本音は自分自身も目立ちたかったんでしょう。その流れの中で傷ついた、満たされない『プライド』の補填(ほてん)がしていける。小沢ガールズや小泉チルドレンを見ても明らかなように、政治の世界ではとっくにそうなっています。『エリート世界』の煮崩れ方っていうのは、もはや全面的なものになっていると思います」

 小保方氏の問題について、理研の改革委員会は、舞台になったセンターの解体を提案している。京大関係者によれば、

「笹井さんは、実質的にトップの立場にいました。委員会は、笹井さんの作り出したハーレム構造を問題視しているのでしょう。センター内部に根ざした笹井閥を一掃するには、解体しかないということです」

 女で金を生み出すことを成果と考えた笹井氏。彼もまた、科学の世界にはびこった「成果主義」や「競争原理」に取りつかれた一人だったのか──。大月氏が分析する。

「日本人は過剰に窮屈で融通が利かない『競争原理』を、勝手に『国際標準』だと思い込んでいるのかもしれません。一般の会社でも成果主義導入をしましたが、結果的に大失敗だったじゃないですか。スポーツなど勝負がはっきりわかる特殊な世界はともかく、一般社会で『成果主義』をどう運用できるのか。日本社会には、その前提も備わっていないのだと思います」

 今回、委員会は笹井氏の退任を提案している。

「プライドの高い笹井さんがのむとは考えられません。小保方さんをかばったような会見をしましたが、あれは、プライドから間違いを認めたくなかっただけです」(京大関係者)

 小保方氏がSTAP細胞再現に失敗すれば、共犯者として笹井氏の科学者生命も終わるという。科学界追放5秒前という厳しい状態なのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク