芸能
Posted on 2015年03月07日 17:57

「忽然と消えたアイドルグループ」華やかな80年代篇(1)「少女隊」は社長に!

2015年03月07日 17:57

20150307kieta_idol_a

 松田聖子の登場で幕を開けた80年代のアイドルシーンは、より華やかで、百花繚乱のお祭り騒ぎ。巨額の宣伝費や無表情なことさえも、グループの個性に数えられた。

 84年にデビューした「キララとウララ」は、テクノ歌謡と派手な衣装が特徴的なデュオだった。

「活動は3年で終わりましたが、キララこと大谷香奈子は小室哲哉の最初の妻となり、離婚後はペットビジネスに参入して大成功を収めています。一方のウララこと天野なぎさは、先日放送されたバラエティで、布川敏和が30年前に想いを寄せていた人物として登場。現在はモデル事務所を経営していると語っていました」(芸能デスク)

 同じ年にデビューした「少女隊」は、総額30億円の費用をかけて売り出されたが、それを回収する成果は得られなかった。

「メンバーの藍田美豊、安原麗子は後に過激な露出に挑んだが、引田智子は化粧品販売会社の社長になっています」(芸能ライター)

 セイント・フォーも少女隊と同じく巨額の宣伝費がかけられたが、やはりB級に終わった。

「週刊誌のグラビアで熟ボディをさらす濱田のり子が、一人気を吐いています。2013年には板谷祐三子をのぞく濱田、鈴木幸恵、岩間沙織の3人で26年ぶりにライブを慣行。今後は定期的に開催されるようです」(芸能ライター)

 そして、時代は「女子大生ぶーむ」、そしてあっという間に「女子高生」までもブランド化し、あの伝説のアイドルにつながっていった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク