芸能
Posted on 2015年12月26日 17:59

古舘伊知郎「報ステ」降板報道で気になる後任に「アイツはやめて」の大合唱

2015年12月26日 17:59

20151226hurutati

 12月24日、「報道ステーション」(テレビ朝日系)の古舘伊知郎が3月31日の放送で卒業することが発表された。04年、久米宏の後を受ける形で抜擢された古舘。12年にわたって務め上げた“アンカーマン”だが、「新しいジャンルに挑戦したい」として、テレビ朝日側の慰留を固辞する形で降板することとなった。

 テレ朝があの時間帯での報道を止めることはないとなれば、気になるのは後任だ。

「さっそくいろいろな名前が挙がっていますが、例えば池上彰氏は、みずから取材に向かうスタイルで帯の司会は引き受けないでしょう。テレ朝の朝の帯番組で実績を作った羽鳥慎一キャスターの名前も見られますが、久米、古舘の後としてはまだ若い。久米氏の代行キャスターを務めたことがあり『朝まで生テレビ!』の司会でもある渡辺宜嗣キャスターは実績も安定感もあり、相応しいと思いますけどね。久米氏が広島ファンだったように、渡辺キャスターは熱狂的な中日ファンという一面もある」(テレビ番組制作会社関係者)

 そして、もう1人名前が挙がっているキャスターがいるのだが、その人物については早くも「あいつだけはやめろ」の声がネット上に書き込まれている。

「宮根誠司ですよ。『宮根さんは避けて欲しい』『宮根とかだったら嫌だ』などの声が多いですね。軽妙なトークのイメージが強すぎるのではないでしょうか。しかし、宮根は10月に放送された番組で、尊敬する司会者に古舘を挙げ、後任のオファーが来たらという質問には否定も肯定もしませんでした。少しはその気があるのかもしれません」(週刊誌記者)

 テレビ朝日の決断やいかに!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク