記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→日本人じゃないから許してだと!?水原希子が“天安門事件”で日中から袋叩きに!
中国の現代美術家のアイ・ウェイウェイが天安門に向けて中指を立てた写真に対し、水原希子がインスタグラムで「いいね!」をつけたことで、中国人から大バッシングされている。
「写真を投稿したインスタグラムユーザーが友人であったことから『いいね!』をつけたようです。しかし、天安門といえば過去に何度も政治的な運動が起きている場所であるため、中国政府への批判ととられてしまった。水原は1時間ほどで削除していますが、後の祭りでした」(芸能ライター)
水原はこの騒ぎを受け、中国版ツイッター「微博」で約4分間の謝罪動画を投稿。「誰かを攻撃するつもりも、傷つけるつもりもありませんでした」と謝罪した。しかし、この動画が原因となり、さらなる炎上を巻き起こしてしまっているという。
「水原はその動画の冒頭で、現在は日本住まいという周知の事実を改めて口にし、その後、父がアメリカ人で、母が在日の韓国人であり、2歳の時に日本に移住したという経歴を説明しています。これが今度は『日本人じゃないから許してほしい』という意味合いにとられてしまい、『日本を言い訳に使うな』『なぜ素直に謝罪できないのか』と日本で二次炎上を巻き起こしてしまった。そもそも謝罪と生い立ちは全く関係ありませんが、中国では日本にいいイメージを持っている人は少ないと考えて、水原なりに誤解を招かないようこうしたのだと思います」(週刊誌記者)
悪気のないことまで叩かれるのは気の毒だが、中指を立てている写真に「いいね!」は軽率だったかもしれない。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→