芸能
Posted on 2017年02月28日 09:58

清水富美加の“出家”を「ひかりの輪」代表・上祐史浩氏が解説し大反響!

2017年02月28日 09:58

20170228jouyuu

 突然の芸能界引退と「幸福の科学」への出家。そして告白本の緊急発売。関係各方面に騒動と迷惑を振りまいた女優の清水富美加。その行動について、仏教哲学サークル「ひかりの輪」代表、上祐史浩氏がオピニオンサイト「iRONNA」で解説し、大きな反響を呼んでいる。

「上祐氏は清水の出家を、『初期仏教型の出家を経験した者からすれば、出家と言うよりは、転職と表現すべきかなとも思います』と分析。さらに、清水が出家に至った時代背景、家庭環境を考察。清水が『魂の救済のために24時間を捧げる』宗教者になるべく出家を決意したという点については、『自分で問題を解決できず、精神的に参ってしまい、教団に保護された』、出家僧というよりは『駆け込み寺に入った信者のよう』と表現。そして、清水の件は例外ではなく、『精神的な幸福を求める流れが強まる可能性』についても示唆しています」(芸能ライター)

 経済の浮き沈み、国際社会の変貌‥‥。揺れ動きながら、ただ前にだけ進む時間の流れに飲まれる暮らしのなか、心の安寧を求めて宗教の扉を叩く人が増えるかもしれない、というのだ。

 清水の騒動を機に、日本全土で「宗教」がクローズアップされていきそうな気配だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク