女子アナ
Posted on 2017年08月18日 09:59

「24時間テレビ」マラソン走者問題で「水卜麻美アナ起用」に局内が猛反対!?

2017年08月18日 09:59

 日本テレビが8月26~27日に放送する「24時間テレビ」のチャリティーマラソンランナーを巡り、その人選が紛糾している。番組側では「ランナーは当日発表」と濁しており、ブルゾンちえみやサンシャイン池崎といった芸人が「私の出番!」とばかりにアピールを続けているが、実際には局アナから選ばれる可能性が高いというのだ。

「最も可能性が高いと言われているのは水卜麻美アナ。ぽっちゃりキャラの彼女ならマラソン挑戦でダイエットするという大義名分もありますし、10月から『スッキリ!!』のMCに就任することで、番組側が強調している『走る理由がある人』にも該当します」(芸能ライター)

 ところが水卜アナなど局アナの起用に対しては、社内からの大反対が起こりかねないというのだ。テレビ局では昨今コンプライアンス重視が叫ばれており、人事部やアナウンス部が難色を示すはずだと、テレビ誌のライターが内情をささやく。

「問題なのは局アナは正社員だということ。マラソンという過酷な競技に強制参加させることが不当な業務命令だとして、監督官庁からの指導が入る恐れもあります。これでヒザを傷めて歩けなくなったり、熱中症で卒倒でもしたら、番組の責任者が業務上過失致傷を問われる可能性すらあるでしょう」

 これまでも東京マラソンに局アナが参加する例もあったが、市民ランナーが数多く挑戦する通常のマラソンと、100キロにおよぶチャリティーマラソンでは過酷さが段違いなのは明らか。会社から100キロマラソンを命じられるなど、想像するだけでも身震いしてしまいそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク