芸能
Posted on 2018年05月09日 17:59

「ローションを浴びたい」有吉弘行がマンネリ化した司会稼業を嘆きまくった!

2018年05月09日 17:59

 ご意見番ポジションにはもう飽きた?

 4月29日に放送されたラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN系)で、有吉弘行が、体を張ることのなくなった現状を嘆いている。

「GW中の放送ですが、旅行などをしてアクティブに過ごすのではなく、自堕落な生活を送っている人たちが番組のリスナー層としてとらえているようで『(聞いている人は)ダラダラしてるんでしょうね』と毒づきつつ、自身についても『かくいう私も、ぬるま湯に浸かってますよ』と切り出して『びっちりローションを浴びたり、プロレスラーに追いかけ回されたり、熱湯入ったり、海水飲んでビシビシいかないと…』と、司会業が多くなって体を張ったリアクションなどを求められていないことに、芸人としての不甲斐なさを感じているようでした」(エンタメ誌ライター)

 いわゆる“上がった”状態を嘆く有吉だが、それ以上に、リアクション芸は、もはや出川哲朗とダチョウ倶楽部による寡占状態にあり、若手ですら簡単には入り込めない域に達していると言えよう。

「有吉は以前、この番組内で『昔は本当にスカイダイビングとかも平気だった。とんねるずさんの番組で、飛びながら“白い雲のように”を歌うってのを3回くらいやらされた。今じゃ考えられない』と振り返ったこともありましたが、もともとは、同じ事務所のダチョウ倶楽部・上島竜兵を慕う、リアクション芸を愛する芸人なんです。そんな上島の背中を見て、仕事観を顧みたくなっているのかもしれません。何しろ、有吉本人が『ぬるいラジオでおしゃべりしてる場合じゃない』とラジオで言っていましたから」(前出・エンタメ誌ライター)

 毒舌でのし上がった有吉だが、芸人としての矜持は意外にも“体を張る”ことにあったようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク