気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→商品消える現象も! 乃木坂46、ファンタとのコラボボトル爆売れでファン困惑
乃木坂人気恐るべしというところか?
乃木坂46がフルーツ炭酸飲料「ファンタ」の新イメージキャラクターに選ばれ、新キャンペーン「ファンタ坂学園」が4月22日にスタートした。同日から全46種類の変顔がデザインされた“ハジける変顔ボトル”が発売され、23日からは秋元真夏、生田絵梨花、大園桃子、齋藤飛鳥、山下美月、与田祐希が出演する同商品の新CMがオンエアされている。
同キャンペーンが始まることに先駆け、乃木坂46のファンタと楽しむ学園生活の様子が公開される公式インスタグラム「ファンタ坂学園」が開設されているが、スタート直後にフォロワー数は10万人を突破。「普段見られない乃木坂46を見られる!」と話題を集めている。
そんなファンタのニューボトルだが、パッケージには前述している乃木坂メンバーの顔写真がプリントされていることに加え、オリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンや、セブンイレブンではボトルを2本購入で「ファンタ坂学園」オリジナルブロマイドがもらえるキャンペーンを実施。そのため、ファンタを大量購入する熱狂的な乃木坂ファンも多く、ツイッター上では「セブンイレブンを3店舗回ったのにファンタがない」「他の飲み物は在庫が完璧にそろってるのに、ファンタだけキレイにない」「ファンタが普通に飲みたいのに買えない。乃木オタ恐るべし」「店員に聞いたらファンタが店にないから、『代わりにコーラを買ってくれ』って言われた」など、全国のセブンイレブンからファンタが消えるという珍現象が起きている。
「爆売れといっても、やはり地域によっては大きく差があり、地方の店舗では少数の乃木坂ファンが商品を楽々と大量ゲットしているようです。しかし、逆に都内は競争率も高く、その中には商品を買い占めようとするファンもいるわけですから、ファンタだけが綺麗に商品置き場からなくなってしまうという現象が起きてしまっているようですね」(アイドル誌ライター)
2月にはグループ歴代最多7作のセンターを務めた西野七瀬がグループを卒業したことで、その勢いが弱まることも懸念されていたが、どうやらその心配はなさそうだ。
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→