気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“平成ビッグカップル”の「令和」を占う!(6)小栗旬&山田優
人気俳優・小栗旬と、モデル出身タレント・山田優が結婚したのは、2012年(平成24年)3月だった。
「4年の交際を経ての結婚でしたが、当初から芸能活動がいまいちパッとしなくなっていた山田の“逃がしてなるものか”という執念を感じました。そんな強烈な愛情表現と束縛が、かえって小栗の“暴れん棒”ぶりを加速させ、結婚前に不貞報道が噴出していました。ハワイでの挙式時のペアショットが公開されましたが、“小栗の表情が死んでる”と話題になりましたね」(芸能記者)
だが、すでに第二子までもうけており、小栗は20年公開予定の「ゴジラVSコング(仮)」でハリウッド本格進出を果たすこともきまっている。結果的にあげまんだったということか?
「いやいや、小栗の世界進出における最大の懸念こそ彼女の素行で、不安はより大きくなっています。そもそも山田は、炎上クイーンとしてネットの世界では嫌われものとして有名ですからね」
とは、芸能プロ関係者。
確かに山田は昨年6月、大阪府北部地震が発生した直後に、〈道が混んでてつかないー。困りました〉というコメントとともに自撮り写真をインスタグラムにアップし、大炎上を遂げている。
「その直後にも、西日本豪雨の被害が広がる中、のんきにお気に入りのUVスプレーを紹介した姿が“空気が読めない”と批判が殺到しました。すると山田は、《全てを真摯に受け止めております》としながら《私は応援してくれる方へ掲載したいので、見たくない方は見ないで下さい》などとブチ切れるという、最悪の対応をしています」(女性誌記者)
どうか、小栗の足を引っ張ることがありませんように。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→