芸能
Posted on 2019年11月06日 17:58

「ニッポンノワール」の黒幕は首領様の国?ウィキペディアに混乱する人が続出!

2019年11月06日 17:58

 賀来賢人が警察官役で主役を務めるドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」(日本テレビ系)の第4話が11月3日に放送された。

 今回は警察機構の中に巣くう謎の組織“ニッポンノワール”の存在が明かされ、番組ファンからは賀来の決めゼリフよろしく〈おもしろくなってきたぜ〉との感想も続出。謎が謎を呼ぶ展開が話題となっている。だがその一方で、一部の番組ファンを混乱させる出来事が発生しているというのだ。テレビ誌ライターが指摘する。

「ウェブ百科事典の『ウィキペディア』で“ニッポンノワール”を検索すると、なぜか北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の記事にリダイレクトするのです。それゆえ一部では《まさか闇の組織って、首領様の国!?》と驚きの声もあがっています」

 なんとも驚きのエピソードだが、結論から言うとこれは“荒らし”の仕業だという。

「ウィキペディアでは通常、ドラマの略称で検索すると、正式タイトルで記述された記事に飛びます。たとえば『3年A組』で検索すれば、ドラマ『3年A組-今から皆さんは、人質です-』の記事にリダイレクトするといった次第です。それが今回は、誰でも新規の記事を作成できるというウィキペディアの特性を悪用し、荒らしが『ニッポンノワール』という単独の記事を作成。その記事内容に“北朝鮮”とだけ記述するという、ふざけた荒らし行為を実行した形ですね。こうやって荒らしが反応するあたり、ドラマとしては話題性がある証拠と、言えなくもありませんが、悪質な荒らし行為はやはり許しがたいものです」(前出・テレビ誌ライター)

 そんな荒らしにもぜひ、賀来の演じる遊佐清春刑事が鉄槌を下してもらいたいものだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク