女子アナ
Posted on 2020年04月01日 05:59

スジ見えた?岡副麻希「めざまし」卒業日も見せてくれた美ヒップ体操の爪痕

2020年04月01日 05:59

 3月28日の放送をもって、約5年間にわたりレギュラーを務めてきた「めざましどようび」を卒業した、フリーアナの岡副麻希。

「同番組では、お天気キャスターに始まり、スポーツコーナーも担当。最近ではロケでの元気いっぱいのレポートぶりで、朝から男性視聴者を和ませてくれました。卒業にネット上では《あの笑顔が見られなくなるのか…残念》《土曜日の仕事も彼女を見てヤル気を出していたのに来週からどうすれば…》など、惜しむ声で溢れていましたね」(ネットウオッチャー)

 番組のラストでは、「めざましどようびの温かい空気に包まれて、小学校を卒業する気分です」と挨拶。これに佐野瑞樹アナが「これから中学に行くの?」とツッコまれるという相変わらずの天然ぶりを見せていたが、そんな最後の出演日も、みごとに男性視聴者の期待に応えてくれる一幕があった。

「家で簡単にできる美ヒップトレーニングに挑戦。トレーナーの指導を受けつつ中臀筋と大臀筋を鍛える運動をしたのですが、これが男性視聴者をまたもや歓喜させたんです。仰向けの状態で腰だけを浮かせるというものだったのですが、このVTRでの岡副アナは、上はピンクのトレーナーに下はピッタリとしたスポパン。そのため腰を突き出すと、下半身の前部分がぐーっと浮き出し、大事な部分のこんもり具合が丸わかりとなったんです。ネット上は《スジが見えた!?》《卒業の日も大サービスをありがとう!》と絶賛の声が上がっていましたね」(テレビウオッチャー)

 最後までしっかりと「爪痕」を残してくれた岡副アナ。今後の活躍にも期待したい。 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク