芸能
Posted on 2021年10月07日 17:58

バス旅最新回は難関・奥羽山脈越え!田中要次&羽田圭介“クビ戦略”が再始動?

2021年10月07日 17:58

 田中要次と羽田圭介の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」の最新回が10月9日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送されることが番組HPで発表された。同回は第17弾となり、岩手県の宮古市をスタートし、新潟県の瀬波温泉を目指す。間に奥羽山脈があり、かなりの難関ルートと考えてよさそうだ。

「田中と羽田のコンビは、太川陽介と蛭子能収に比べて視聴者の評判はいまひとつ。番組制作サイドは2人をクビにしたいのか、『負け越したらクビ』というルールを後から追加しました。前回の第16弾は成功し、成績は9勝7敗。3連敗すればクビになります。今回の超難関ルートはその第一歩になるかもしれません」(週刊誌記者)

 奥羽山脈越えは太川たちの初代バス旅でも扱われた企画で、最終回の第25弾では山脈を越えることはできたものの、結果は失敗に終わっている。田中と羽田は第3弾で経験。この時は泊まった宿の車で目的地まで送ってもらうという、なかば反則気味の方法で奥羽山脈を越えた。

「カギを握るのは仙台と山形県の新庄市をつなぐ特急バス『48ライナー』に気づくかどうか。これに乗れば奥羽山脈越えは果たしたと言ってもいい。第10弾で48ライナーを利用しているので、2人はきっと利用するはずです。この時に新潟県の村上駅から新庄までのルートを体験しているので、新庄まで行けば後は逆ルートを行くだけ。ゴールが見えます。ツイッターに、“田中と羽田を仙台駅東口のバス乗り場で目撃した”という内容の投稿があり、やはり48ライナーを利用したと考えてよさそうですが…」(前出・週刊誌記者)

 勝ち星を4つも先行させればレギュラーの地位は当分安泰になる。はたして2人は番組側の“クビ戦略”の思惑を吹き飛ばすことができるだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク