テリー ネルシーニョ監督はどうですか。
北嶋 凄くいい監督だと思います。勝つのに慣れることとか、勝つためのメンタリティをつけることとか、そういうことを凄く唱える人で、勝つことへのこだわりを教わりましたね。
テリー 柏は若手も多いじゃないですか。例えば五輪代表の酒井(宏樹)選手とはどんな話をするんですか。
北嶋 酒井はホントに才能に富んだ選手で、凄くいいやつなんですね。そのため謙虚にしすぎるというか、「自分なんかまだまだです」とよく言っているので、まだ殻を破れていないなと思って、どんどん自信を持て、自分をすげえと思っていいんだよって、よく話をしています。
テリー 優勝したことでクラブW杯にも出場しましたね。
北嶋 ええ。勝っていくことでどんどん責任が大きくなって、日本のチーム代表と見られてるというのも感じましたし、自分たちがいろんな歴史を変えられる立場にいることの喜びは凄く感じました。
テリー サントスのネイマールとかガンソと対決して、何か得るものはありましたか。
北嶋 個の力の重要さをあらためて感じましたね。組織では十分戦えていたし、勝つ可能性もある試合だったと思いますが、個のところでのちょっとした差でやられました。
テリー それは日本サッカー全体に言えることですか。
北嶋 そうですね。自分はFWでゴールを決めるポジションなんですが、自分にもチャンスがあったのに決めきれなかった。相手のFWはワンチャンスを決めてきた。そういう意味では、いろいろ考えさせられる試合でしたね。
テリー 北嶋選手自身は昨シーズン9得点でしたが、これはどう捉えてますか。
北嶋 ここ数年の中でいちばん多くゴールを獲れたので、凄くうれしいし、感触がつかめた1年でした。ただ、チームの調子が凄くよくて、引っ張られて成績が残せたような感じがします。
テリー J1に復帰した最初の頃、北嶋さんは出場のチャンスがなかなかなかったですね。
北嶋 そうですね。
テリー その時はどういう思いでした?
北嶋 まあ、悔しかったですが、そういう時もあるんで、全てを受け入れるようにしていました。しょうがないと思いつつ、絶対負けないという思いも持ちながらという感じです。
テリー お子さんが3人おられますね。奥さんと応援に来ると、パパが出てないわけじゃないですか。
北嶋 いやあ、子供は正直なんで、言っちゃうんですよね。家族席で観てるんですけど。
テリー あ、じゃあ他の選手の家族もいるんだ。
北嶋 いるんですよ。で、僕の代わりに出ている選手を代えろみたいなことを言ってたらしいんです(笑)。
テリー ハハハ、いいですねえ。
北嶋 うちの嫁さんが口を押さえて「やめなさい」みたいになって、ちょっと大変だったらしいです。試合後、電話がかかってきて、ご家族がいらっしゃる前でそう言ったから、その選手に謝っておいてみたいな。
テリー そんなこと、謝るのもねえ。
北嶋 いちおう言ったら、「そんなの当たり前だよ」って言ってくれて。
テリー 男の子ですよね。将来パパみたいになるんだって言ってないですか?
北嶋 言っていますね。特にいちばん上の子に「サッカー、どうするの?」と聞くと、まずバルセロナに行って、そのあとレイソルに入るみたいな。だから、レイソルのほうがでっかいクラブになっちゃってるんですよ(笑)。
テリー ハハハ。才能はありそうですか?
北嶋 まあ、どうしても親の目で見ちゃうんで、あると思っちゃうんですけどね(笑)。
-
-
人気記事
- 1
- 浅田真央の引退をコキ下したハライチ岩井勇気に「三流芸人が言うな!」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 2
- 千鳥「ダウンタウン化」でお笑い界を席巻するのは「岡山芸人」一大勢力
- 3
- 広島カープにも「価格変動制チケット」の波が!坂倉将吾「FA流出」との深すぎる関係
- 4
- 吉原サービス嬢「200人解雇」で「スカウト&バックマージン根絶」の激流
- 5
- ビジター打率1割台の広島にメッタ打ち!巨人・田中将大を「よっぽど悪いボール」と断じた高木豊の見解
- 6
- 上野東京ラインが川口駅に停車へ!赤羽駅の隣にわざわざ停める「危機回避」の理由
- 7
- 大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する
- 8
- 「リブランドホテル」も要注意!宿泊中に地震で死にたくなければ「新耐震基準を満たすか」を必ずチェック
- 9
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 10
- 【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)