政治
Posted on 2012年02月26日 10:54

民意なき政界ドロ仕合(6)「ワシの減税論を説明したい」

2012年02月26日 10:54

「3大都市連合」には乗り遅れた形となった河村氏。だが、石原氏とは連携を取るつもりはないのだろうか。
 石原さんは、(一橋)大学の先輩に当たる人。意見が合う部分もある。ワシも靖国神社の参拝には賛成。別に右に寄っとるとか、そういう極端なことを言っとるわけじゃないですよ。一般の犠牲者に対して、もっと保障があってもええんじゃないかということです。
 それで、その先輩が、ワシの減税論について誤解されとるようなんで、説明はしに行きたいと思っとります。減税なんてバカだとおっしゃっとるけども、国が借金だらけだというなら、何でゴージャスな議員会館を建てたりできるんでしょうかね。余ったカネを無理やり公共工事に回しとる国が、借金だらけというのはおかしいでしょう。そのへんの話を、説明させてもらいてゃあ。
 できれば、地方の独立というところで一緒にやりたいけども、石原さんは、そこはあまり言われとらんですからね。
 現状、日本の税収の半分は東京都からのものなんですわ。石原さんはええかもしれんけど、日本全体で見たらこれ、異常じゃにゃあですか?
 地方の魅力を強めて、地域主権を強くするということで、わざわざ06年、国策として地方自治体が減税してもええことになったんですよ。地方も減税による魅力をアピールして競争してくださいよ、ということ。
 でも、どこもやらんもんだで、東京ばっかりに税金が集中する。名古屋はとにかく、減税や情緒ある街づくりに力を入れて、単純だけども人口をもっと増やしていきたいですね。
 橋下氏は「維新政治塾」を開講し、2000人を超える入塾希望者を集めた。また、大村氏も「政治塾」を作り、国政へ人材を送り込もうという動きがある。河村氏は同調しないのか?
「政治塾」については、5年くらい前から考えとったんですわ。ワシも63歳になりましたで、やっぱり経験をしゃべって引き継いでいかんとならんし。既存政党による政治を壊せるような人材を増やしていきたいとは思っとります。
 古巣の民主党をも壊すということなのか。ならば、冷や飯を食わされ、政権批判をしている小沢一郎元代表(69)と手を組んで、永田町を引っかき回すなんてこともありうるのだろうか。
 小沢さんとは、新進党からのつきあいがあるもんだで、仲よくさせてもらっとるというだけですよ。別にワシ、小沢チルドレンではないですから。小沢さんは増税には反対されとるで、その点では共通点はありますけども、まずは橋下さんと一緒に地方の独立、それから中央集権政治、既存政党による政治を壊していくほうが先です。
 でも、ワシは「革命の柱」として「減税」を降ろすつもりはないということだけは、ちゃんと書いといてちょーよ。民主党も自民党も、どっちも増税では、経済は悪くなるばっかり。「増税大魔王」と戦うのは、今んとこ、“河村さん”しかおらんでしょう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク