-
-
人気記事
- 1
- 「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
- 2
- 「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
- 3
- 「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 4
- 元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口
- 5
- 「ダウト最弱王」に映り続けたアンミカに「拒否反応」を起こす「これだけの理由」
- 6
- 紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
- 7
- ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」
- 8
- 拉致被害者「国民大集会」で「居眠り動画」を投稿された石破茂首相の「無礼」
- 9
- 日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
- 10
- 大阪・関西万博もいいけど…「デカネコ万博」が大盛況!10キロ超え&1m20cmのギネス級が集結
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
エンタメ
エンタメ
ゴッホから巨大彫像まで…メトロポリタン美術館の所蔵作品を自宅で鑑賞しよう
今回、ご紹介するカプセルトイは「メトロポリタン美術館ガチャコレクション」(タカラトミーアーツ/1回400円)です。ラインナップは(1)麦わら帽子をかぶった自画像(フィンセント・ファン・ゴッホ)、(2)冨嶽三十六景 尾州不二見原(葛飾北斎)、…
エンタメ
「鼻出しマスク棋士」反則負けに将棋界が「だったらオンライン対局にしろ」の笑えない揶揄
1月10日に行われた将棋の第81期名人戦C級1組順位戦で、とんだ「波乱」が勃発した。平藤眞吾七段と対局した日浦市郎八段が「鼻出しマスク」を続けたとして反則負けを喫したのだ。日浦八段は以前から「反マスク」の代表的存在として知られる棋士。過去に…
エンタメ
水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「『初夢宝くじ』は11日か15日に」
いよいよ新年のスタート。コロナ禍3年目にして、初めての行動制限のないお正月。「どこの神社も混雑して行けなかった」という方も多いのでは?初詣は「松の内」の期間内に行くのが一般的で、関東は7日、関西は15日までとなっています。行きそびれてしまっ…
エンタメ
ドーナツにプリンも…おやつを擬人化するとなぜこんなにも「カワイイ」が出てくるのか
2023年最初のガチャは「おやつブランコ」(キタンクラブ/1回300円)です。文字通り、擬人化された「おやつ」たちがブランコをしているもので、雲の形をしたフックを棚などに引っかけて飾れる上に「ぶらーんぶらーん」とさせて遊ぶこともできます。ラ…
エンタメ
ベトナムではウサギ年ではなくネコ年だって!その驚きの理由は…
2022年を漢字一文字で表すと「戦」だそうでして、コロナはいまだ終息せず、北朝鮮からミサイルは飛んでくるわ、元首相は銃撃されるわ、ロシア軍のウクライナ侵攻にエリザベス女王の死去と、楽しいことの少ない年でした。新しい年は平和で、楽しいことが多…
エンタメ
正月にはコレ!花札ガチャのラインナップが凄い…「猪鹿蝶」が揃って絶叫した
令和の時代、お正月に家族で遊ぶものといえば、もっぱらニンテンドーSwitchやプレステなどのテレビゲーム。最近はボードゲームも流行っているようです。昭和のお正月は双六、福笑い、かるた、百人一首、そして、トランプ、人生ゲームあたりが定番でした…
エンタメ
思わず「こんなものが…」と声が出た「回転式イカ乾燥機」とは何ぞや!?
暮れも押し迫ってきましたが、大掃除もそっちのけで、本日もガチャパトしておりましたら「これは何だ!?」というものを発見。「こんなもんまでカプセルトイに!?」と思わず食いついてしまったのが、こちらの「カプセル式天日いか乾燥機」。スタンド・ストー…
エンタメ
「ルフィの母親は?」ONE PIECE「最大の謎」に尾田栄一郎が答えた!
8月6日公開の映画「ONEPIECEFILMRED」が、22年の映画・興行収入1位を記録する171億円を突破し、相変わらずの人気を証明した。そのONEPIECEは、2022年7月で連載開始25周年を迎え、コミックの全世界累計発行部数が5億部…
エンタメ
水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「5色のおせちと地元神社で開運を」
ウクライナ侵攻、元総理の銃撃事件に旧統一教会問題と、激動の22年が終わり、23年を迎えます。新年といえば初夢。正月三が日に「一富士二鷹三茄子」が拝めなくても落胆することはありません。1年で最初に見た夢を「初夢」と言うので、夢占いでリサーチし…
エンタメ
あの「ノッポさんとゴン太くん」がポーチになって劇的復活していた
「でっきるかな、でっきるかな~♪」というのは、NHK教育テレビ(現・Eテレ)の「できるかな」のテーマソングです。70年4月にスタートした子供番組で、チューリップハットをかぶり、番組中はひと言も喋らない「ノッポさん」が、「ウゴ!ウゴ!」としか…
エンタメ
こ、これは…「ラッパのマークの下痢止め薬」がガチャガチャから出てきた!
サバンナ高橋さんが結婚されました。奥さんとの出会いのきっかけは、共通の趣味のサウナだとか。高橋さんは出演番組や自身のYouTubeチャンネルで「サウナ好き」を公表していました。そういえばTOKYOMXで「サバンナ高橋の、サウナの神さま」とい…
エンタメ
坂本花織・紀平梨花もビックリ!「猫フィギュア選手権」の華麗ワザ
先日まで「暑い暑い」と言っていたと思ったら、一気に冬めいてきました。冬といえば、スキーやスケート、スノーボードといったウインタースポーツの季節です。私はもっぱら鑑賞専門ですが…。それだけに、アスリートに対してはただただ「凄いなあ」と尊敬する…
エンタメ
「炎の体育会TV」来春打ち切り報道でわかったスポーツバラエティー番組の台所事情
スポーツバラエティー番組「炎の体育会TV」(TBS系)が来春に打ち切られると、一部で報じられた。11年半続いた番組を襲ったのは「低視聴率」と「予算削減」だった。番組は、同局がかつて放送していた「筋肉番付」に由来する。独自のスポーツゲームを構…