エンタメ

ベトナムではウサギ年ではなくネコ年だって!その驚きの理由は…

 2022年を漢字一文字で表すと「戦」だそうでして、コロナはいまだ終息せず、北朝鮮からミサイルは飛んでくるわ、元首相は銃撃されるわ、ロシア軍のウクライナ侵攻にエリザベス女王の死去と、楽しいことの少ない年でした。新しい年は平和で、楽しいことが多くありますように、と祈りつつ、私の願いはひと~つ、カプセルトイの欲しいのが一発で出ますように!です。

 ところで、2023年の干支はウサギですが、ベトナムではウサギではなくネコ、というのをご存知でしょうか。そもそも干支はどのようにして決められたのでしょう。私は遠い昔、「まんが日本昔ばなし」の「十二支の由来」で知り、衝撃を受けました。そして、ネズミがちょっぴり嫌いになったものです。

 おぼろげな記憶を頼りにざっくり説明しますと「ある日、神様が動物たちに『元日の朝、私の元に着いたものに対し、12位までを干支とする』とおふれを出しまして、みんな12位までに入ろうと張り切るのですが、ネコはネズミに嘘の日を教えられ、干支になりそびれた」というものです。それ以降、ダマされたネコがネズミを追いかけるようになったとか。

 で、どうしてベトナムではウサギ年ではなくネコ年なのかというと、ウサギが身近な動物ではないという説、中国語でウサギを表す「mao」の発音が、ベトナム語のネコを表す「meo」に似ているから、という説があります。ちなみに、ベトナムではヒツジはヤギに、イノシシはブタになっているとか。ブタ年って…。

 さて、そのネコたちが新しい年を応援してくれているかのようなカプセルトイが発売されました。その名も「NYAoooo!!ガンバレー!!」です。エールより1回300円で販売。全5種類です。

 ラインナップは、写真左から(1)ノルウェージャンフォレストキャット、(2)スコティッシュフォールド、(3)三毛、(4)エキゾチックショートヘア、(5)ブリティッシュショートヘアです。

 かわいいネコたちが凛々しい顔で拳を天に突き上げて、力強く応援してくれているようで、なんだか元気と勇気が沸いてきそうですね(『北斗の拳』のラオウばりに『我が生涯に一片の悔いなし!』と叫んでいるようにも見えますが…)。

 ちなみに私、今回は全くダブることなく、5匹をコンプリート。2023年は良い年になりそうな予感がします!

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
報道陣驚き!佐々木朗希ドジャース入団会見は「中身薄すぎな言葉」のオンパレードだった
2
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
3
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」
4
中居正広が大ダメージを与えた日本サッカー界の「代表復帰選手」問題
5
絶望した中居正広が「引退を決断」するまでの「相談相手」とSMAP再結成消滅