エンタメ
Posted on 2023年01月01日 17:59

ベトナムではウサギ年ではなくネコ年だって!その驚きの理由は…

2023年01月01日 17:59

 2022年を漢字一文字で表すと「戦」だそうでして、コロナはいまだ終息せず、北朝鮮からミサイルは飛んでくるわ、元首相は銃撃されるわ、ロシア軍のウクライナ侵攻にエリザベス女王の死去と、楽しいことの少ない年でした。新しい年は平和で、楽しいことが多くありますように、と祈りつつ、私の願いはひと~つ、カプセルトイの欲しいのが一発で出ますように!です。

 ところで、2023年の干支はウサギですが、ベトナムではウサギではなくネコ、というのをご存知でしょうか。そもそも干支はどのようにして決められたのでしょう。私は遠い昔、「まんが日本昔ばなし」の「十二支の由来」で知り、衝撃を受けました。そして、ネズミがちょっぴり嫌いになったものです。

 おぼろげな記憶を頼りにざっくり説明しますと「ある日、神様が動物たちに『元日の朝、私の元に着いたものに対し、12位までを干支とする』とおふれを出しまして、みんな12位までに入ろうと張り切るのですが、ネコはネズミに嘘の日を教えられ、干支になりそびれた」というものです。それ以降、ダマされたネコがネズミを追いかけるようになったとか。

 で、どうしてベトナムではウサギ年ではなくネコ年なのかというと、ウサギが身近な動物ではないという説、中国語でウサギを表す「mao」の発音が、ベトナム語のネコを表す「meo」に似ているから、という説があります。ちなみに、ベトナムではヒツジはヤギに、イノシシはブタになっているとか。ブタ年って…。

 さて、そのネコたちが新しい年を応援してくれているかのようなカプセルトイが発売されました。その名も「NYAoooo!!ガンバレー!!」です。エールより1回300円で販売。全5種類です。

 ラインナップは、写真左から(1)ノルウェージャンフォレストキャット、(2)スコティッシュフォールド、(3)三毛、(4)エキゾチックショートヘア、(5)ブリティッシュショートヘアです。

 かわいいネコたちが凛々しい顔で拳を天に突き上げて、力強く応援してくれているようで、なんだか元気と勇気が沸いてきそうですね(『北斗の拳』のラオウばりに『我が生涯に一片の悔いなし!』と叫んでいるようにも見えますが…)。

 ちなみに私、今回は全くダブることなく、5匹をコンプリート。2023年は良い年になりそうな予感がします!

(カプセルタロウ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク