エンタメ
Posted on 2022年12月27日 05:58

あの「ノッポさんとゴン太くん」がポーチになって劇的復活していた

2022年12月27日 05:58

「でっきるかな、でっきるかな~♪」というのは、NHK教育テレビ(現・Eテレ)の「できるかな」のテーマソングです。70年4月にスタートした子供番組で、チューリップハットをかぶり、番組中はひと言も喋らない「ノッポさん」が、「ウゴ!ウゴ!」としか声を発しない、赤い大きな鼻が特徴的な着ぐるみの「ゴン太くん」のために、いろいろなものを工作して二人で遊ぶ…というのが大まかな番組の流れです。当時の子供たちはみんな、大好きでした。

 番組は90年3月に終了してしまいましたが、今もそのテーマソングは頭から離れることなく、お料理する時や、何かにチャレンジする時、常に流れています。「でっきるっかな、でっきるっかな、さてさてホホー♪」って。

 小学生も高学年になると、放送時間はちょうど学校の授業中と重なるため、風邪で学校を休んだ日などはラッキー、ってなもので、やけに嬉しかったことを思い出しました。

 そんな「できるかな」の世界をイメージしたポーチが、カプセルトイで発売されました。

「Noppo&Gonta’s・DEKIRUKANAクラフトポーチコレクション」。アイピーフォーより1回400円で販売です。

 ラインナップは【1】スクエアポーチ(クラフト)、【2】スクエアポーチ(グリーン)、【3】スケッチブックポーチ、【4】台形ポーチ、【5】トートバッグの全5種類です。

 今回、残念ながら、【5】が未入手ですが、ノッポさんとゴン太くん、そして工作道具が描かれた【1】がゲットできたのでご満悦です。

 ちなみに、ゴン太くんのあの特徴的な「ウゴ!ウゴ!」という声は「クイーカ」というブラジルの民族楽器の音なんだそうです。

 そういえば、フジテレビの子供番組「ひらけ!ポンキッキ」のガチャピンとムックは今もいろんなCMに登場して、人気者ですね。特にムックは葉加瀬太郎とウーバーイーツのCMに出演したり、フジテレビの夕方のニュースでお天気コーナーに出演したりと、大忙し。ゴン太くんにも頑張ってもらいたいですね。

(カプセルタロウ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク