政治

政治
Posted on 2016年02月15日 17:59

2月12日に行った記者会見で、議員辞職を明言した宮崎謙介議員。その会見では有権者や自民党などに対してお詫びの言葉を口にしていたが、ほかにもお詫びすべき相手がいると指摘するのは、ベンチャー企業に詳しいIT系のライターだ。「宮崎議員はぜひ、自分...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2016年02月15日 17:58

2月9日に自民党本部で会見を行い、夏の参院選比例代表候補として自民党から出馬することを表明したのは、SPEEDの今井絵理子である。突然の発表で日本中を仰天させた政界転身への挑戦だが、会見のちょうど一週間前、とあるイベントに彼女が登場。イベン...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月12日 17:59

イクメン宣言で話題となった宮崎謙介衆院議員が、2月5日の第一子誕生を前にグラビアタレントと不貞密会していたとスクープされ、各所から怒りの声が沸きあがっている。中でも国会議員として致命的なのは、経済界からも嫌われそうなことだ。イクメン事情に詳...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月12日 01:55

王族による強い支配体制の崩壊で、生まれてきたのが、テロリスト集団ISだ。その主なターゲットになったのはシリアであった。シリアにおいてISは油田を中心とした資源がある都市を次々に確保、勢力を拡大していった。ISは原油という、容易な資金調達手段...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月10日 17:58

90年代後半に人気を博した女性4人のダンス・ボーカルグループ「SPEED」の今井絵理子が、参院選で自民党から比例代表で出馬することが決まった。聴覚障害を持つ息子を女手ひとつで育てていることとボランティア活動に積極的に参加していることなどから...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月10日 01:55

フランスのパリではISによるテロ事件が相次いで起こり、イスラム教でシーア派とスンニ派が分断──中東圏をはじめとする、イスラム社会は完全な混乱に陥っている。中東・アフリカ・ヨーロッパというのは、各々が全く異なる文化や、地域性を持っている、と感...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月09日 01:55

15年末に突如解決に向かった「慰安婦問題」。その背後には、アメリカによる強大な力の働きがあった。フランスのパリで相次ぐISによるテロや中東の分断など、イスラム圏ではすでに戦争が起きている。日米英と対する中国・ロシア・テロ組織との世界大戦はど...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月08日 17:59

2月5日、自民党が今年の夏に行われる参院選の比例代表候補として、「SPEED」の元メンバー、今井絵理子を擁立する方向で動いていると報じられた。今井は島袋寛子とともにメインボーカルを担当し、90年代中盤から、10代にして卓越したダンスパフォー...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月08日 01:55

総理経験者を抱き込んだ大仕掛けの「口利き詐欺」もある。キッカケは、新進気鋭のサービス産業創業者に浮上した醜聞だった。当時、その創業者はみずからの醜聞を巡って、複数の右翼団体などから執拗な攻撃を受けていたという。そして、度重なる攻撃を何とか鎮...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月07日 17:55

安倍晋三総理(61)の盟友として知られる甘利明前経済再生担当相(66)に浮上した「口利き疑惑」。甘利氏は疑惑の一部を認め、「知らなかったとはいえ、秘書に責任転嫁するのは私の政治家の美学に反する」などと美談仕立てに、苦渋の閣僚辞任を表明したが...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月04日 01:55

次に、東アジアを取り巻く情勢を考えよう。1月16日、北朝鮮が「水爆実験」と自称した核実験が行われた。キナくさいムードは流れ始めている。東アジアの国々が何らかの意思決定をする場合、日本・中国・アメリカ・北朝鮮・韓国・ロシア、この6カ国の協議が...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月03日 01:55

昨年、日本で最も話題になった政治トピックの一つが、集団的自衛権である。政府は2年も前のアジア安全保障会議の時点から進めていたことなのだから、実は決して新しいトピックではない。しかし、政府が集団的自衛権の法制化を急いだことは事実だ。背景にあっ...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年02月02日 01:55

中東の大地には連日ミサイルや爆弾が降り注ぎ、欧米では報復テロにより多くの市民が犠牲となっている。中国の人工島の周辺ではアメリカが軍事作戦を展開、朝鮮半島では核実験が行われた。そう、世界構造は激変したのだ。人知れず開戦した「第3次世界大戦」、...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2016年01月27日 01:55

話を続けるX氏がさらに衝撃的な実態を口にした。「あの『ラングーン事件』で北朝鮮とミャンマーの国交が断絶していたよな。だけど、この間も内密に軍事同盟を結んでいたって。この2カ国の関係に隠されたもう1つの鍵は原爆を共同開発していたことなんだよ」...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/8発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク