政治

政治
Posted on 2025年10月15日 18:45

辻元清美参院議員と蓮舫参院議員を表に出すな――。国民民主党と合意して連立政権樹立を目指す立憲民主党内で、そんな指令が出ているという。国民民主党の玉木雄一郎代表に配慮するためだ。辻元氏は安保法制に強く反対し、蓮舫氏は立憲と共産党の野党共闘で東...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月15日 10:45

金正恩総書記の娘、ジュエ氏が「姿を消した」として、米韓日の情報関係者の間で波紋が広がっている。10月10日に行われた朝鮮労働党創建80年の軍事パレードは、北朝鮮が国家の威信を誇示する最大級のイベントだ。ところが、2年前の同パレードで世界の注...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2025年10月14日 10:00

自民党・高市早苗総裁の指南役、桜井よしこ氏が吠えた。10月11日のYouTube番組で、エールを送ったのだ。いわく、「高市氏は少しラッキーだ。公明党が自ら(政権から)離脱してくれた。これで伝統を重んじて強い力を持った日本を作ることができる」...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月14日 06:30

トランプと習近平の“口ゲンカ”が、いまや国家の威信を懸けた“全面戦争”に変わった――。米中貿易戦争の最新局面では、トランプが再び「中国つぶし」のアクセルを全開に踏み込み、中国経済が悲鳴を上げている。トランプがホワイト...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2025年10月13日 18:30

公明党の連立離脱によって、永田町が大混乱に陥っている。自民党の高市早苗総裁は当初、自公連立の継続を大前提に、一部野党との連携工作を水面下で進めていた。中でも熱視線を送っていたのが国民民主党で、いずれかの時点で同党を閣内に取り込むことによって...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月13日 18:00

公明党の連立政権離脱が、思わぬ波紋を呼んでいる。トランプ米大統領の訪日が中止になる可能性まで浮上してきたのだ。永田町関係者の間では「日本のゴタゴタにトランプが愛想を尽かすのでは」との見方も広がっている。政治アナリストが語る。「トランプ大統領...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月13日 11:45

またオールドメディアの「偏向報道」か、それとも「フェイク動画」か。10月11日に放送された「ワイド!スクランブルサタデー」(テレビ朝日系)に生出演した政治ジャーナリストの田崎史郎氏が「僕ら公明党側から見て…」と、公明党関係者であることを「カ...

記事全文を読む→
カテゴリー:
政治
Posted on 2025年10月13日 06:00

10日間ほど、豪州に出張してきた。笹川平和財団とシドニー大学米国研究センターによる、日米豪三カ国有識者の有事事態シミュレーションに参加するとともに、日本のトップ法律事務所であるTMI総合法律事務所と豪州の名門ローファームJWSとの提携祝賀夕...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月12日 08:45

日本政府がアメリカ・フォード社の大型ピックアップトラック「F-150」を、国土交通省の公用車として導入する案を検討している。想定されているのは、道路パトロールや工事現場での試験的な運用だが、その背景には日米関税交渉を意識した政治的配慮が透け...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月11日 19:30

公明党が自民党との連立を解消することになり、国会の首班指名選挙で高市早苗・自民党新総裁が首相に就任できるか、微妙な情勢となってきた。立憲民主党は玉木雄一郎・国民民主党代表を首班指名し、野党政権を樹立しようとしているが、立憲民主党と国民民主党...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月11日 10:00

前橋市長が男性職員と“密会”していたのは「人目を気にせず話ができる」あの場所だった。あくまで「打ち合わせ」をしていたというが、世間のバッシングは止まらない。振り返れば、不倫疑惑が取りざたされた有名人たちも、身の潔白を証明すべく詭...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月11日 06:03

イルミナティカードの予言は、対象が世界中。日本だけでなく、米国内の政治動向も完全に見通していたというのだ。「トランプ大統領(79)の台頭も予言しています。『カリスマ的リーダー』というカードに描かれた、金髪政治家の後ろ姿をトランプ大統領と重ね...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月11日 06:02

小泉氏の経済思想は父親譲りの「新自由主義」で知られる。昨年の総裁選では「解雇規制の緩和」を公約に掲げて、党内外からハレーションを生んだ。繰り返すが、あくまで小泉総理誕生のシミュレーションである。「小泉純一郎元総理(83)と同様に『聖域なき規...

記事全文を読む→
政治
Posted on 2025年10月11日 06:01

改めて「懸念」のカードに注目しよう。男性の深刻そうな表情と、目の前に置かれた日本刀の絵柄は何を予言しているのだろうか。「『切腹』をしようとしている場面だと読み解くのが自然でしょう。英題では『Angst』という、不安や苦悩を意味するタイトルが...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/10/28発売
■630円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク