社会

社会
Posted on 2014年08月07日 09:56

ところで12年度版の外務省「ODA白書」にはこう記載されている。〈「戦略的互恵関係」を深め、その具体化を目指す現在の日中関係において、新たな協力のあり方を築いていくことが必要です〉はたして中国に「互恵」という考えは通じるのか──石氏が語る。...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月07日 09:56

忌まわしい原発事故から3年以上が経過してもなお福島県民が受けた被害はいまだ完全には回復されていない。そんな中、福島市がHPに何とも“アホバカ”な放射能対策をアップした。こんなんで「放射線に負けない」のだろうか‥‥。福島市が公式HP内の「放射...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月07日 09:56

もはや底なしの様相を呈している中国製食品の「猛毒実態」。食品工場以外の日本向け食品の生産現場に目を移しても、オエーッとなりそうなケースは数え切れないほどだ。例えば、これからシーズン本番のウナギ。中国ウナギはひと頃と比べれば日本の消費者の関心...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月06日 09:56

それにしても、とにかく安い中国製食品。スーパーでもマクドナルドより安い中国製のハンバーガーが販売されているが、こういう騒動が起きると、他の製品の衛生状態も気になってくる。おそるおそる、中国通の評論家・宮崎正弘氏に聞いてみると、「生産現場では...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月06日 09:56

石氏が、中国政府の裏の顔を明かす。「中国国民に円借款が使われたことは一切知らされておらず、隠蔽されています。日本のおかげではなく、中国共産党の功績として知らされるのです。日本からの円借款で作られた、その他多くのインフラ設備に関しても、できる...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月05日 09:59

中国の加工品会社「上海福喜食品有限公司」で期限切れの肉の使用が発覚し、日本マクドナルドが記者会見で謝罪した「チキンナゲット騒動」。社長のサラ・カサノバ氏は「この件は、1つの市、1つの工場による、数人の悪意を持った従業員による行動です。他のサ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月05日 09:56

ハ~イ!皆さん!ウクライナでマレーシア航空の撃墜事件が起こったよな。298人もの犠牲者を出した痛ましい事件だ。犯人はロシアの息のかかった者とされているが、正確な真偽はいまだ明らかにはなっていない。しかし、あらためてわかったことがあるよな。ガ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月05日 09:56

「外国人は生活保護法の対象外」という判決が最高裁で下された。叫ばれ続けてきた平等な社会保障のあり方は変わり始めるのか──。7月18日、最高裁が永住権を持つ中国人女性に対して注目の判決を下した。経緯を司法記者が解説する。「女性は大分市に住んで...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月05日 09:56

貧困国への開発援助が目的のODA(政府開発援助)。今年その政策が大幅に見直される予定だ。驚くのは経済大国となった中国にいまだに渡されている事実だろう。外務省が設けた有識者懇談会が、ODA政策の大幅見直しのための報告書を岸田文雄外務大臣(56...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月05日 09:56

床に落ちた冷凍鶏肉を機械に投げ戻し、青カビまみれの古肉を再利用‥‥。上海の食品会社が日本行き商品をズサンに加工していたことが、現地報道で暴露された。だが、中国ではこの程度の汚さは序の口。何しろ人糞と隣り合わせで作業を行う食品工場も珍しくない...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月03日 09:56

【議会の「セクハラヤジ」問題、いまだ収束せず】今年6月の都議会における「セクハラヤジ」問題。自民党会派議員の謝罪で幕を閉じたが、衆議院にも飛び火。自民党議員が日本維新の会の女性議員に電話で過去の「早く結婚して子供を産まないとダメだぞ!」とい...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月02日 09:56

先日のベネッセの個人情報流出。企業の情報管理のズサンさ、金目当てに情報を売り飛ばしてしまう人間、不幸にもいろんな事象が積み重なってしまった。個人情報を盗まれた人はたまったもんじゃないだろう。でも、私を見てよ。この業界に入ってから、個人情報も...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年08月01日 09:56

「安倍総理は美辞麗句を並べたてるが、心がこもっていない。戦争に行くのは若者なんですよ。安倍さんではない。それなのに、67年守ってきた不戦の国是を国会の審議も受けず、一内閣が勝手に崩す。こんな不条理があっていいわけがない。1日の閣議決定を受け...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年07月31日 09:56

では、中国のトップである習る習氏は何をしているのか──渡邉氏が明かす。「6月、習氏は自身の家族・親族に所有不動産の売却を命じました。汚職問題で、みずからが突っ込まれないために資産をきれいにしたということです。しかし、バブル崩壊のダメージを防...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/9/16発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク