芸能
Posted on 2018年03月20日 09:57

吉永小百合の「過去・現在・未来」(5)「私がダマしたんです!」と反発

2018年03月20日 09:57

 結婚といえば、こんなエピソードを思い出す。

 岡田とは、まだ小百合が19歳の頃に知り合った。岡田は当時、小百合が出演した「若いヨーロッパ」というドキュメンタリー番組(ヨーロッパの若者にマイクを向けて生態を聞いたり、風物をレポートしたり)で、「お目付け役」のスタッフとして同行。実はその時、周囲の女性関係者は、小百合にこんなことを言ったという。

「あなたが仕事を続けていくのなら、ああいう人(岡田)と結婚したらいいんじゃないの」

 小百合はそのことを覚えていて結婚に至ったのかどうか、それはわからないけど‥‥。

「自分を救うために結婚します」

 これが公の場で語った、小百合のコメントだ。小百合は私の自宅に遊びに来た時、あるいはインタビュー取材で会った時、私にもこう言った。

「とにかく苗字を変えたかった」

 両親と絶縁覚悟の駆け落ちみたいなものだった。親の縛りから逃れたかったのだ。そんなところに年上の男が登場し、親身になって慰めてくれた。だからこれはいわば、「慰められ婚」。

 一方で小百合は、近著「私が愛した映画たち」(集英社新書)で、最初は恋愛でもいいんじゃないかと思ったこと、でもどうしても結婚したくなったことを綴りながら、

〈親からは結婚を反対されました。(中略)押しかけ女房なんです〉

 と回想している。渡の時に続いて、やはり大反対した両親は、体調を理由に、結婚式には出席していない。

 そういえば、私の家に来た小百合は、私が、

「あるマスコミ人が『吉永小百合も岡田太郎にダマされちゃって』と言っていた」

 と言うと表情が突然、キッとなって、

「私がダマしたんです! 私の方がまみさんよりしたたかですから」

 なんて反発。後日、「あんな言い方は小百合ちゃんに似合いませんよ」と忠告のファックスを送ったものだった。

 だけど、全てはタイミングだったのだろう。

「もし(声が出ない)病気をしなければ、結婚しなかったかもしれない」

 そうも打ち明けてくれたのだから。

 結婚後、小百合は1年以上、仕事をせずに、家庭に引っ込んだ。彼女にとっては、夫のために料理を作ったり、買い物に行ったり、洋裁を習ったりという主婦生活を送ることが嬉しくてしょうがなかったのだ。

 夫婦で食事に出かければ、歓待も受けた。赤坂の「天一」という天麩羅屋では、サユリストだった板前がサービスして、グリーンアスパラを小百合にだけ余計に揚げてやった、とか。

 そんな生活の影響か、出なかった声の病気も徐々に回復していく。

 結婚後も、小百合と私の交流は続いた。彼女の一戸建ての自宅にプレゼントを贈ったこともあった。

中平まみ(作家)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク