気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【一杯酒場】東京・渋谷「富士屋本店 ワインバー」
80種ものワインを400円から味わえる 老舗大衆立ち飲み店が営むワインバー
再開発が進む渋谷に残る大衆酒場の雄といえば、立ち飲みの「富士屋本店」。が、ここが13年前に始めた、同じビルの1階にある系列店「富士屋本店 ワインバー」は、正反対の雰囲気のスタンド式ワインバー。とはいえ、もちろんリーズナブルなことには変わりない。
ウッディで広々とした店内の壁の一部はっ黒板になっており、チョークで書かれたその日のメニューが並ぶ。その数、常に60種以上。ワインの品書きはさらに膨大で、手ごろなグラスワインは400円から揃っており、ボトルも80種を超える。好みを聞けばフレンドリーなスタッフが親切丁寧にレクチャーしてくれるので、ワイン入門店としてはこれ以上ないだろう。
料理はボリューム満点。定番の「カプレーゼ」は、トマトの甘みとモッツァレラチーズの深みをバジルソースがまとめる。厚切りの自家製「パテ・ド・カンパーニュ」は、体が喜ぶナチュラルな旨味が嬉しい。ここにワインを合わせれば、料理とのマリアージュの真骨頂が味わえる。この日のインパクトナンバーワンは「ガーリックシュリンプ」。巨大な赤エビ数尾を香ばしく焼き上げ、そこにニンニクを効かせたオリジナルソースと味噌の旨味が絡む、官能的な一皿だった。
■富士屋本店 ワインバー
住所:東京都渋谷区桜丘町2-3 富士商事ビル1F 電話:03-3461-2128 営業時間:平日17:00~23:00 土17:00~22:00 定休日:日祝、第4土曜日
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→