芸能
Posted on 2018年04月04日 12:57

吉永小百合の「過去・現在・未来」(12)「こんな小百合を観たかった」

2018年04月04日 12:57

 あなたがこのままの状態で女優人生を終えるのは、あまりにも悲しい気がします。サユリストは不完全燃焼、欲求不満です。いい時を知っているだけにね‥‥。

 結婚してから、地元商店街のある店主が「あの人はいつも、いちばん安いものを買っていく」と証言していました。子供の頃の極貧生活を覚えているから、あんなに稼いでも、同じ商品でも安いものを手に取ってしまう。倹約家が体に染み付いているんですね。それはかまわないと思います。だけど、つつましく、ばかりではつまらないでしょう。演技も清純派だとか、神格化されたイメージだとかを引きずっていても、飽きられると思うのです。

 あなたは「百合の会」という、昔の映画スタッフが集まる同窓会のようなサークルを主宰しているけれど、そこにやってくるのは男性ばかり。なぜか女性は「入会」させたがりませんね。ステキな女性が来たら、自分がかすむからなのかしら。やはりあなたは「女王」でいたいんでしょう。そういう気概を「意外性のある作品」でぜひとも見せてもらいたいと思っています。

 あなたは最近出した著書「私が愛した映画たち」の中で、こう書いています。

〈デビュー作の『朝を呼ぶ口笛』から『北の桜守』まで、一二〇本の映画に出たわけですが、達成感というのはまだないです〉

〈映画女優として、この先、どう歩んでいくのか。それは、まず一二〇本目となった『北の桜守』をじっくり自分の中で消化した後で、見えてくるのだと思います〉

「北の桜守」を消化しなくても、あなたの「未来」はもうハッキリしています。最後に打ち上げ花火のように、いい監督、いい脚本を選び、バーンと思いがけない役をやってほしい。ハミ出すような、ハラハラさせるような、喜怒哀楽が全て詰まっている作品でハジけてほしい。「あぁ、これが小百合だったんだ」と思える素晴らしい作品で。

 35年ほど前、あなたが「細雪」に出演した頃、とある雑誌の「友達の輪」というリレーコラムで、あなたは「次」に私を指名しました。私にバトンタッチしたそのコラムであなたが書いていたのは「映画の脚本をお書きになったらいいんじゃないですか」という文章。だからそのうち、あなたから脚本の依頼が来ると思っていたんです。けれど、待てども来ない。私に依頼していれば、今のような停滞はなかったんじゃないかしら。

 引退作はぜひ、私に脚本を書かせてほしい。「こんな小百合を観たかったんだ」という作品で有終の美を飾り、スパッと引退してほしい。あなたは「人生二度結婚説」を公言していましたよね。もう夫には十分尽くしたんですし。だからその後は若い男と手に手を取って、駆け落ちのようなことをして、あとは杳として行方が知れない‥‥というふうになってほしい。

 それが、ファンが願っていること。私からの最後のお願い、エールです。

〈かしこ〉

中平まみ(作家)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク