スポーツ
Posted on 2018年04月03日 17:58

香川真司、「超ゴージャスなリビングルーム」のソファーが衝撃的!

2018年04月03日 17:58

 ドイツ・ブンデスリーガの地で輝いた成功者は、あまりにも優雅な生活を楽しんでいるようだ。ドルトムント所属の日本代表MF香川真司が暮らす“豪勢なリビング”がSNS上にお披露目され、そのセレブぶりを存分に見せつける結果となった。

 主人のカラダをしっかりと支える巨大なソファー、お洒落なハンモック、そして芝生の敷かれた雄大なベランダ。兵庫県神戸市に生まれた29歳の日本人フットボーラーが謳歌するゴージャスな居間は、同じくドイツで活躍する日本代表FW武藤嘉紀のツイッターを通してファンの目に届けられた。

 3月26日、「offは真司くんの家に遊びにきました! 笑い疲れました。そして、公式Instagram始めることにしました!」とのコメントとともに、武藤は香川の自宅でくつろぐ様子を収めた写真を掲載。ソファーに並んで座った2人がテレビゲームのコントローラーを手にしながらニッコリと笑い、リラックスした表情を浮かべているのが確認できる。

「公式Instagramの開始を知らせるツイートだったようですが、どうしても視線は豪華すぎる香川宅のリビングへと吸い寄せられます。もちろん彼がドイツやイングランドで成し遂げてきた偉業を鑑みれば、その優雅な暮らしぶりにも十分納得がいくものの、小柄な香川のカラダとは対照的なジャンボソファーの存在には多くのファンも驚かされたことでしょう」(スポーツライター)

 なお、香川は現在足首の負傷により戦線を離脱しており、武藤も今回の日本代表に招集されなかったため、貴重な休日のリラックスタイムを満喫することができたようだ。両選手共にロシアW杯へ赴くだけの実力と経験を擁しているだけに、今後の復活劇には大いに期待したい。

(ジェイコヴ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク