スポーツ

大谷翔平、メジャーで大活躍の裏で「寝具」を巡って現地でザワザワ

「布団の西川(西川産業)」といえば、スケートファンにとっては羽生結弦選手のCMでおなじみだが、この春からメジャーリーグに挑み、初打席から続けて2試合連続でホームランを放っているエンゼルスの大谷翔平のファンにとっても注目のメーカーとなったようだ。

「4月1日、エンゼルスとアスレチックスとの試合で、スタジアムのバックネット下に西川の広告が映されたんです。『東京西川』『大谷翔平×AiR 東京西川のエアー』と日本語で書かれていました」(週刊誌記者)

 フィギュアスケートの国際試合などでは、日本からのファンや日本の視聴者を意識して日本語の看板が掲示されることは多いが、大リーグの試合で、現地の人々の反感を買ったりはしなかったのだろうか。

「アメリカのネットやマスコミで試合中から話題になり、西川とは何かと注目を集め『西はwest』『川はriver』『メーカー名らしい』などと書き込まれ話題になったそうです。西川は2017年から大谷選手とサポート契約を結んでおり、今後も広告を出していくか検討中だそうです」(スポーツライター)

 もっか大活躍中の大谷選手だから受け入れられているが、ちょっとした配慮が必要だという。

「日本語だけの広告は、場合によって反感を買う可能性もあります。例えば、日本のプロ野球のバックネットに、韓国語やロシア語など、読めない文字がでかでかと書かれた広告が掲示されたら、快く思わない人もいるのではないでしょうか。せめて内容がわかる程度の英語をそえるなどの配慮があってもいいと思います」(アメリカ在住の大学講師)

 布団のメーカーだけに、アメリカ人の心もやさしく包み込む温もりも、一緒にアピールしてみてはいかがだろう。

(大門はな)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件