芸能

中居正広が「マスク外しを強制する公務員」にブチ切れていた?

 自分の知名度に驕り高ぶっているのか?中居正広が羽田空港での入国審査についてクレームをつける場面が放送された。4月4日の「ナカイの窓」(日本テレビ系)では羽田空港の裏側に密着し、整備士や税関職員など空港で働く人たちがゲストとして出演。ここで中居は入国審査官に対して、みずからの入国審査について語気鋭く語り始めたのだ。

 中居はパスポートを提示する手マネをしながら「ボクが自分で、中居正広ですよ! 顔も何も(パスポートに)書いてある」と強調。それでも入国審査官から「マスク取っていただけませんか?」と言われることを明かしたうえで、「取るよ? でも(入国審査管も)笑っちゃってるじゃん。一応『マスク取ってください』っていうのがあっちのルールかもしれないけど」と、マスクを外すことを強制されることへの不満をぶちまけたのである。

「もちろん中居は本当に怒っていたのではなく、ジョークの一環であることは明らか。とはいえ普段の生活ではほとんどの場面で特別扱いされる自分が、入国審査に関しては他の旅行客と一緒に審査ブースに並び、衆人環視の中でマスクを外さなければならないことについては、不満を抱いていても不思議はありません。中居であれば海外旅行はファーストクラスが当たり前でしょうし、搭乗前もラウンジで静かな環境を味わえますが、入国審査や税関審査だけはいっさい、特別扱いはありませんからね」(海外旅行に詳しいライター)

 芸能人といえども一国民であることに変わりはなく、特別扱いなどありえないのは明らか。そのうえで入国審査に文句を付ける中居の態度を尊大だととらえる向きもあるかもしれない。しかし中居に関しては同情すべき点もあるという。

「地方公演の前後には、空港や駅で多数のファンが待ち構えているのは日常茶飯事。かつて一人で新幹線に乗った時は隣の席がファンだったため、みずから席を代わってもらったこともあったそうです。さすがに国際線では追っかけのファンもいないでしょうけど、入国審査などで他の日本人に顔を見られるのは落ち着かないでしょうね」(芸能ライター)

 なお、入国審査場ではセキュリティの観点からあらゆる撮影が禁止となっている。もし空港で中居の姿を見つけても、スマホを取り出したりしないようにしたいものだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身