芸能

月9ヒロイン「名セリフ&秘話」(4)ガッキー、石原さとみ、有村架純が胸きゅんワードを連発

 長澤まさみ主演のフジテレビ月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」が4月9日にスタートする。

 昨今の低視聴率続きで存続が危ぶまれているフジの月9ドラマだが、かつては月曜の夜は「OLたちが一斉に帰路を急ぐ」とまで言われたものだった。

 その原動力となったのは、放映開始30年を迎えた「月9」のドラマ枠にほかならない。社会現象にもなった名作たちのヒロインを、名セリフとともに回顧する。

「全開ガール」(11年/新垣結衣)

「あたしは敗北から始まった人間です」

 これが新垣結衣の連ドラ単独の初主演であり、キャッチコピーは「金なし、学なし、イクメンの星? そんな男、問題外でしょ!」と、現代を見据えたテーマ性が見える。ガッキーが扮した鮎川若葉は、東大卒の若き弁護士という才媛だが、少女時代は父親の借金で極貧な生活を送っていた。それが「敗北から始まった人間」のセリフにつながっている。ガッキーは本作の評価をステップに「リーガル・ハイ」や「逃げ恥」で大きく飛躍。

「ランチの女王」(02年/竹内結子)

「女っていうのはね、100回やさしくしてもらうよりも、1回の強引なキスなんですよ」

 トレンディドラマという言葉が下火になった00年代、数少ない実力派女優として待望の月9初主演を飾ったのが竹内結子である。朝ドラと月9の両方で主演を務めた女優は、実はさほど多くない。そんな竹内が演じたヒロインに惚れる4兄弟というのが豪華キャスト。長男・堤真一、次男・江口洋介、三男・妻夫木聡、四男・山下智久で、竹内に対する期待の高さがうかがえる。竹内は出産後に仕事をセーブしたが、離婚と同時に第一線に復帰。

「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(16年/有村架純)

「心配っていうのは“心を配る”って書くんだよ」

 もはや月9ブランドがキラーコンテンツではなく、本作の平均視聴率も1ケタに終わったが、作品の評価自体は高かった。これまで「東京ラブストーリー」や「トップキャスター」など、月9の歴史に貢献してきた坂元裕二の脚本だけに、第1話から胸キュンセリフのオンパレード。有村架純が演じた音の「あたしは雨と雨の間を通って走れるから」や「恋って、会わない時間に生まれるものじゃないですか」など、等身大のセリフが多かった。

「失恋ショコラティエ」(14年/石原さとみ)

「パン・オ・ショコラくださいな」

 開始と同時に話題になったのは、石原さとみの可愛らしさと、回を追うごとにエスカレートしていく艶っぽさ。何かにつけて「○○くださいな」と小首をかしげてオーダーする石原はキュートそのものだが、主演の松本潤を相手のラブシーンでは、近年のテレビコードを超える生々しさ。太ももも露わに、過激なキスが何度となく繰り返された。ただし、ここにきて発覚した石原の同棲相手は、別のドラマで共演した山下智久というオチ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題