気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ユースケ・サンタマリアが明かした若き日の「ミスチルとの対バン」!
4月7日放送「王様のブランチ」(TBS系)の人気コーナー「買い物の達人」にゲスト出演したユースケ・サンタマリア。現在ではコミカルな役から猟奇的な役まで幅広く演じることのできる俳優として知られているが、もともとミュージシャンであることをご存知だろうか。ラテンロックバンドBINGO BONGOでボーカル兼MCだったことは有名だが、この日の放送で明かしたのはNUTTIESというもっと以前に所属していたロックバンド時代のこと。そして、初めてこのバンドで九州から東京進出を果たした時のライブで共演したバンドが話題になっているのだ。
渋谷の老舗ライブハウス「La.mama(ラママ)」に出演したユースケは、何とミスチルことMr.Childrenが“対バン”だったと明かしたのだ。対バンとは、単独ではなく複数のバンドが共演もしくは競演してライブをする際の出演仲間バンドのこと。ユースケはミスチルでボーカル兼ギターを務める桜井和寿の歌声を聞き「東京のバンドってこんなに歌がうまいの?すげぇ!と思った」と過去を振り返った。
「ツイッター上では番組放送時から『ユースケの対バンがミスチルって意外すぎる!』『対バンがミスチルで会場がラママってすげぇ!』など、驚きの声が続出したようです」(テレビ誌ライター)
BINGO BONGO時代にはライブチケットをアポなしでB‘zの稲葉浩志に手渡し、稲葉がちゃんとライブを見に来てくれたことも明かしたことがあるユースケ。まだまだバンド時代の秘蔵エピソードがありそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→