芸能
Posted on 2018年05月08日 17:58

「めちゃイケ」後番組が低空発進もフジが視聴率より重視するものとは?

2018年05月08日 17:58

 5月5日にスタートした新番組「世界!極タウンに住んでみる」(フジテレビ系)の視聴率が5.8%だったことが分かった。3月末に最終回を迎えた「めちゃ×2イケてるッ!」の後番組にしてはひっそりと始まった感のある同番組だが、今回の数字についてテレビ誌のライターが指摘する。

「土曜8時のゴールデンタイムで5%台とはしょっぱなからコケたも同然ですね。大型連休中は視聴率が下がると言われていますが、同じ日にテレビ東京で放送された『世界卓球 団体戦女子決勝』は17.4%の高視聴率をあげており、そのジンクスも当てはまらなそう。この調子だと次週には早くも5%割れになってしまいそうです」

 出だしの2時間スペシャルでいきなり番組終了レベルの低空発進となった「世界!極タウン」。だがフジテレビの局内では意外にもネガティブな反応は少ないのだという。というのも現在のフジテレビでは、視聴率より重視されるものがあるからだというのだ。テレビ誌のライターが続ける。

「フジテレビは昨年度の4~9月期決算にて、民放キー局で唯一となる8億円の赤字を計上。そしてフジテレビを傘下に置くフジ・メディア・ホールディングスでは5月10日に2018年3月期の通期決算の発表を予定しており、そこでは厳しい質問が相次ぐことでしょう。それゆえフジテレビ側としてはテレビ局にとって聖域とされる番組制作予算にも大きなメスを入れて、収支改善を図っていることをアピールしたいはずです」

 そこで注目されるのが、金食い虫だった「めちゃイケ」の後を継いだ「世界!極タウン」だというのだ。同番組は世界各地に番組ディレクターが移住するという体験型バラエティーで、海外ものながら制作費は格安。たとえ視聴率は悪くても、制作費を下げる方向で採算を合わせる作戦だというのである。

「業績の悪い会社では収益の維持よりも出費の抑制を優先するのが常道。それに月9ドラマを筆頭に凋落著しいフジテレビでは、番組に提供スポンサーを付けること自体が相当厳しい。その意味で『世界!極タウン』は現在のフジテレビにとって格好のテストケースとなっているのかもしれません」(前出・テレビ誌ライター)

 はたして決算発表で「世界!極タウン」にはどんな評価が下されるのか。フジテレビのみならず、テレビ業界全体が注目していることだろう。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク