気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→立場逆転?ミタパン「グッディ」で“安藤優子への反抗”が始まった!
今春、放送4年目に突入した情報番組「直撃LIVEグッディ!」(フジテレビ系)。
安藤優子キャスター、高橋克実、三田友梨佳アナをレギュラーメンバーとして放送している同番組だが、長らく低視聴率に苦しんでいたものの、今年度は5%台をマークするなど復調の兆しを見せている。
そんな同番組を巡り、フジ局内で“ある異変”が話題になっている。
「今、『グッディ!』出演者のパワーバランスに大きな異変が生じているともっぱらの噂なんですよ」と証言するのは同局関係者だ。いったいどんな異変なのか。続けてもらおう。
「これまでは『安藤さんが絶対的な権力者』と言われていて、実際、番組内でも安藤さんが高橋さんのコメントをスルーしたり、ミスをしたミタパンを叱責するシーンがたびたび見られたんですが、最近、明らかに風向きが変わってきたんです」
そのきっかけとなったのは三田アナだという。
「このところ、ミタパンによる安藤さんへの“反抗”が見られるようになったんですよ。麻生大臣の失言問題について安藤さんが批判的に語った際も、直後に異なる見解を臆さず表明するなど、以前ではあり得ないシーンが見られるようになった。“ミタパンの反抗”もあってか、最近では高橋さんまで安藤さんとバチバチやり合うことが増えました」(前出・フジ関係者)
三田アナが変えた「グッディ!」のパワーバランス。今後の動向に注目したい。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→